日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ :①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<
百尺竿頭一歩を進む>&<
百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●<29-3向け模試(その1)~(その5)>からモれた対・類問題です。難度は普通(並み)ぐらいじゃないでしょうか・・・練習用です。
<対義語・類義語問題>
*
1.~5.は対義語。6.~10.は類義語です。
1.足蹠 2.悪名 3.華飾 4.前兆 5.貴翰
6.悪口 7.冥福 8.貧窮 9.朞年 10.歴史
<語群>
(ついひ、そんきょう、しゅうさい、すんとく、しじょう、みほう、きぼう、かしょう、そくふ、ぼうげん)
👍👍👍 🐔 👍👍👍
<解答>
1.足趺 2.嘉称 3.遜恭 4.未萌 5.寸牘
6.謗言 7.追賁 8.匱乏 9.周歳 10.史乗
(参考)
●足蹠 足趺
足趺(ソクフ):足の甲。足背(ソクハイ) ⇔足蹠(ソクセキ):足のうら。あしうら。
●悪名⇔嘉称
嘉称:よい名。よい評判。 ⇔ 悪名
(参考)
嘉尚カショウ:(漢検2)ほめたたえること。賞賛すること。「―にあずかる」
過称カショウ:ほめすぎること。過賞。
嘉奨カショウ:ほめすすめること
嘉賞・佳賞カショウ:よいとしてほめること。
●華飾 遜恭
華飾/花飾/過飾(カショク) (広辞苑)①・・・。華美。ぜいたく。②高慢。尊大。
デジタル大辞泉【華飾/花飾/過飾】
1 華やかに飾ること。また、分を越えて飾ること。
「時俗の奢侈(しゃし)に流れ―を事とすることを非斥(はいせき)せり」〈中村訳・西国立志編〉
2 尊大であること。不遜(ふそん)なこと。
「人の言ふこと耳の外処(よそ)になしてゐたる大―の者なり」〈義経記・二〉
⇔謙虚、謙遜、・・・謙抑
遜恭(ソンキョウ):へりくだってうやうやしいこと。
(漢検2下つき)恭謙(キョウケン):(広辞苑)慎み深く、へりくだっていること。
●未萌(ミボウ・ミホウ) 兆前 ⇔ 前兆 萌兆
兆前(チョウゼン):きざしのまだ現れないうち。
(前兆:事が起ろうとする前ぶれ。まえじらせ。きざし。)
(漢検2)「萌」②きざす。きざし。事の起こるしるし。「萌兆」
●寸牘 貴翰
愚札:自分の手紙をへりくだっていう語。 悪札 愚書 寸書 寸簡 寸楮 寸紙 寸牘
⇔貴札、貴翰
*過去のブログ模試では、
・対・類:「朶雲」の類義語で・・・ 瑶函(瑶緘・瑶簡)
・語選択「他人の手紙をうやまっていう言葉」で・・・ 瑶緘(瑶函、瑶簡)
●悪口 謗言(ボウゲン):他をそしることば。わるくち。(=悪口) *漢検2も掲載熟語
(参考)
妄言(モウゲン・ボウゲン):①みだりな言葉。でまかせに言うことば。②いつわりのことば。うそ。妄語。
暴言:礼を失した、乱暴なことば。
●冥福 追賁 冥福:①・・・②・・・追善 (=追賁)
●貧窮 匱乏:乏しいこと。不足すること。貧窮。
(漢検2)匱乏キボウ:衣食などの足りないこと。欠乏すること。物を入れるひつのなかが乏しい意から。
●朞年 周歳
周歳・周年 = 朞年・期年
●歴史 史乗:事実の記録。歴史。
(漢検2下つき)史乗 cf.野乗・野史:在野の記録。私撰の歴史。・・・
👍👍👍 🐔 👍👍👍