愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

壁に張り出された品書きに一目惚れ

2015-10-05 22:00:17 | 堺市【麺】
広島生まれ広島育ちの愚昧。
当時の広島の若者楽しみといえば、車に乗って遠出する事ぐらい。
何せ田舎町ですからねぇ。

最初は、東は尾道に行って尾道ラーメン。
西に行って岩国の山賊。

慣れてくると、ラーメンツアーは博多まで足を伸ばしたりして。
山陰泳ぎに行ったりね。

愚昧はダメでしたね。
体力ないし、直ぐにビール飲みたくなるから。

さてさて、いつの時代の話なんでしょうかね。



二郎インスパイアも暫く喰わんでええやろ



最近、此処に来すぎやし

ということで、九州のとんこつラーメンを売りにしたこのお店に久し振りにやってきました。



九州とあえて書いたのは、あっさり系「博多の虎」と しっかり系「久留米の龍」が柱なのだ。

どっちにしようかなぁなんて思いながら、テーブル席に着く

メニューを手に取る前に壁の貼り紙メニューに目が釘付け



当店特製 "ちゃんぽん"
自慢の一品が出来ました

これ、頂戴な」



いつもの様に、辛子高菜と紅生姜を取りに立つ。



準備万端、果報は寝て待て

さて、ご対麺。



とんこつチャンポンですよ。



麺は中太麺。



海老と豚のダブルリフト!



なかなかええんでないかぃ!

過去の訪問記録
  1. 2013年11月しっかり”久留米”ラーメンセンター系「久留米の龍」
  2. 2014年6月:豪快チャーシューとんこつラーメン
  3. 2015年1月:久留米の龍+ねぎバカ
  4. 2015年2月:博多の虎+替え玉


ちなみに、食べログによると、
『ラーメン 虎と龍
大阪府堺市北区蔵前町3-1-41
地下鉄御堂筋線 新金岡駅1番出口から南へ、蔵前町西交差点を東側。徒歩約8分
地下鉄御堂筋線 北花田駅3番出口から北へ、蔵前町西交差点を東側。徒歩約7分
新金岡駅から810m
営業時間:11:00~翌1:30(L.O翌1:00)
定休日:年中無休
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒の会で泥酔す

2015-10-05 19:00:39 | あびこ(西田辺・長居)


2月に一度やってくるお楽しみの日
ここ数回は仕事の都合で参加できませんでした

普通は水曜日なんですよ。
今回も水曜日は遅いミーティング入れちゃってまして・・・
でも、今回はたまたま月曜日だったので突入いたしましたぁ~

まずは、本日のアテ三品。



正直申し上げますと、チビっと遅刻したであります。

ということで、2種類目の出雲富士の純米。



ちょうど、1種類目が一回りして戻ってきたみたいですの、紀土は純米吟醸。



どちらもサラッとした感じで、グビグビ



ここからは皆さんと同じペースで



秋田のゆきの美人は純米酒。



美濃菊の一酔は山田錦 岐阜県代表



もう一つ、岐阜県から、幻とは手に入らぬこと



限定原酒



結構ガツンと来ます。



「この札が重要なんですよ」
知ったかぶりの愚昧



金沢の松の司からは、純米吟醸の楽



アテに牛スジポン酢をお願いする。



流石に最初の3品だけだとチト寂しい。



今日は湯豆腐が大盛況でしたよ



伊達家御用達 勝山からは 特別純米の縁



喜多の華酒造場は、喜多方にあるのだそうですが金澤屋っちゅう銘柄なんでしょうかね。



何せ世間知らずの愚昧



「今日はお酒のペースが遅いんじゃない
って、会員の要求に

「おまいら、これでも呑んどけ」
って出されたのは、八海山の特本。



なら、アテが欲しいなぁ~ってことで、塩サバ。



ところが、急展開。

大吟醸タイムがスタート。



撮影にも力が入ります

ということで、今回の目玉の一つでしょうか、十四代の七垂二十貫



舐める酒ですね。



ここで、お手洗いに立って、お知り合いさんにご挨拶。

帰り掛けに確認は



お、まだ、十四代の播州山田錦や鍋島も出るみたいですね



澤屋まつもとの守破離も金文字ですが、これは純米?



さぁ、次の目玉親父



鍋島も、甘し。



ほんま、美味いですねぇ



皆さん、ご堪能中



常連さんも、一升瓶を持ってご満悦。



鍋島



最後の一本ということで、西条合資会社という名だけど、大阪の天野酒



純米大吟醸 醁(りょく)



いやぁ~、飲みました。



マスターも一仕事終えて、まったりとお酒の貼り紙を交換中。



これを見て参加してみたいと思われたあなたに残念なお知らせが。
都合により今年は今回で最後。
来年もまだ未定らしいですよ。


過去の訪問記録
  1. 2015年1月:これはとんでもないお店と出会ったかも^^;;;
  2. 2015年1月:ええ感じのきもミディアム
  3. 2015年1月日本酒の会(純米大吟醸編)
  4. 2015年2月生かきおろしポン酢
  5. 2015年2月日本酒の会(定例会)
  6. 2015年3月もつ鍋など
  7. 2015年4月焼さばなど
  8. 2015年6月きもミディアム
  9. 2015年9月海鮮サラダ
  10. 2015年10月生ハムサラダ


ちなみに、食べログによると、
まんてんや居酒屋
大阪府大阪市住吉区苅田7-12-28
営業時間:17:30~翌1:00
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だしのきいた鴨だしうどん

2015-10-05 07:01:59 | 即席めん(袋麺)を喰らう
最近は色んなものがあるんですねぇ。

Green Premium
サッポロ一番

0 ゼロ

ノンオイルスープ
ノンフライ麺
コレステロール0



説明に従って



これって、中々旨いスープです。



軽く醤油で煮たお揚げを添えて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする