お世話になりました。
赤坂、溜池山王、虎の門
定年退職を迎え、もう一度あの頃を思いだそうシリーズ

共同通信会館
地下に食堂街がある。
かつてはもっとたくさんのお店があったのだが・・・

今やこのビルへのアプローチもメインの入口はシャッターが閉じたまま

駐車場脇の通用口を経て
さて、タイトルに書かせていただいた「のげ入り」
「入毛」って言い方をする方もいらっしゃるようだが、横浜は桜木町の繁華街野毛地区に行くことを「のげ入り」っていうのだそうだ。
知らんけど
何故にありがとう虎ノ門シリーズで野毛なのか

お店の名前がのげだから
引っ張ってすみません
だって、今日の食事の写真は極僅か
カウンターに陣取って

「にぎり頂戴な」
だって、にぎりとちらしの二択
暫し待って

ランチですからね、お澄ましも標準装備

あの頃は1000円だったランチも今や1100円。

でも、虎ノ門って土地と、あの頃の消費税を考えれば頑張ってる方だよね

あの先に見えるのはアメ大

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『鮨処のげ』
東京都港区虎ノ門2-2-5 共同通信会館 B1F
・溜池山王駅9番出口から徒歩3分くらい
営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:土曜日・日曜日・祝日
赤坂、溜池山王、虎の門
定年退職を迎え、もう一度あの頃を思いだそうシリーズ

共同通信会館
地下に食堂街がある。
かつてはもっとたくさんのお店があったのだが・・・


今やこのビルへのアプローチもメインの入口はシャッターが閉じたまま


駐車場脇の通用口を経て

さて、タイトルに書かせていただいた「のげ入り」
「入毛」って言い方をする方もいらっしゃるようだが、横浜は桜木町の繁華街野毛地区に行くことを「のげ入り」っていうのだそうだ。
知らんけど

何故にありがとう虎ノ門シリーズで野毛なのか

お店の名前がのげだから

引っ張ってすみません

だって、今日の食事の写真は極僅か

カウンターに陣取って

「にぎり頂戴な」
だって、にぎりとちらしの二択
暫し待って

ランチですからね、お澄ましも標準装備

あの頃は1000円だったランチも今や1100円。

でも、虎ノ門って土地と、あの頃の消費税を考えれば頑張ってる方だよね


あの先に見えるのはアメ大


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『鮨処のげ』
東京都港区虎ノ門2-2-5 共同通信会館 B1F
・溜池山王駅9番出口から徒歩3分くらい
営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:土曜日・日曜日・祝日
20220224