ありがとう
そして、さようなら
霞ヶ関、虎の門
定年退職を迎え、
十数年お世話になったこの地域の、
昔良く行ったお店をもう一度訪ねてみようシリーズ
この日はふとこの日を逃せば機会が無くなるような気がして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/3a1b0154dc69dfef9393a5312073dce3.jpg)
店頭に品書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/7278f01f181c7a4e8a4a486cc5a9c8d8.jpg)
1階の長テーブルに案内される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/3699310fa4e899f4cbaa4efedb24696e.jpg)
往時は相席必須のこのお店もこんな感じのコロナ禍
霞ヶ関を願い出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ef/b898070ab96206e09513991eaba220e0.jpg)
このお店には土地柄、霞が関と虎ノ門って販売名の日本酒がある
そのうちの一つがこの霞ヶ関
霞ヶ関というのは「名誉冠」。
京都のお酒
其の謂れを聞いたことはないのだが、昔からそうなのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
まさに、知らんけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
なんでも、京都の赤垣屋とココでしか飲めないんだとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
この日は飲まなかったが虎ノ門
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/791867/41b81b8fea534dc12ae35b592e52e052_b27a273ca70ed36b938152b05db3da25.jpg?width=480)
こちらは、虎の御門
なんでもこちらオリジナルのラベルだとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
燗付け器の隣にならんでいるのが、この2本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/ad07cb20541ad24102910bab7e591619.jpg)
ちなみに、ここ升本には数々の銘酒も取り揃えてあるのだが、ここに来れば
虎の門か霞ヶ関
で、エエんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/72/6dab98b62facfe2a9f36bd73ba6b73b9.jpg)
品書きに手を取るでもなく
「鰺のたたき頂戴な」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/1a56f8d4f5666803cc9d14789e50dbf3.jpg)
ここは海鮮が美味い居酒屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/7892fcfa1bf3219cfd812df7fa3a7d20.jpg)
間違いあろうはずもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/137f3896ec0bfc031ebb14bd1c48e6b4.jpg)
お代わりは燗で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/53ad0fa6d4d67f213d969e3591a412f0.jpg)
玉子焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/08/30286684ddb2179a69d10910065a6015.jpg)
甘めの玉子焼き
正直言うと好みではないが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/fd5b3474dc0cb60e462c646d16c54ca6.jpg)
懐かしのお店シリーズですからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/f9b26e8cb0394f64902405df9be6cb7d.jpg)
ってことで衝動的訪問ですからこの辺で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f9/7786807f1e856475526a08fb50fad934.jpg)
過去の訪問記録
2021年2月:久しぶりに懐かしの酒場で
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『虎ノ門 升本』
東京都港区虎ノ門1-8-16
・虎ノ門から徒歩3分
営業時間:【月~金】16:30~22:00
定休日:土・日・祝日
そして、さようなら
霞ヶ関、虎の門
定年退職を迎え、
十数年お世話になったこの地域の、
昔良く行ったお店をもう一度訪ねてみようシリーズ
この日はふとこの日を逃せば機会が無くなるような気がして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/3a1b0154dc69dfef9393a5312073dce3.jpg)
店頭に品書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/7278f01f181c7a4e8a4a486cc5a9c8d8.jpg)
1階の長テーブルに案内される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/3699310fa4e899f4cbaa4efedb24696e.jpg)
往時は相席必須のこのお店もこんな感じのコロナ禍
霞ヶ関を願い出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ef/b898070ab96206e09513991eaba220e0.jpg)
このお店には土地柄、霞が関と虎ノ門って販売名の日本酒がある
そのうちの一つがこの霞ヶ関
霞ヶ関というのは「名誉冠」。
京都のお酒
其の謂れを聞いたことはないのだが、昔からそうなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
まさに、知らんけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
なんでも、京都の赤垣屋とココでしか飲めないんだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
この日は飲まなかったが虎ノ門
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/791867/41b81b8fea534dc12ae35b592e52e052_b27a273ca70ed36b938152b05db3da25.jpg?width=480)
こちらは、虎の御門
なんでもこちらオリジナルのラベルだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
燗付け器の隣にならんでいるのが、この2本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/ad07cb20541ad24102910bab7e591619.jpg)
ちなみに、ここ升本には数々の銘酒も取り揃えてあるのだが、ここに来れば
虎の門か霞ヶ関
で、エエんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/72/6dab98b62facfe2a9f36bd73ba6b73b9.jpg)
品書きに手を取るでもなく
「鰺のたたき頂戴な」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/1a56f8d4f5666803cc9d14789e50dbf3.jpg)
ここは海鮮が美味い居酒屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/7892fcfa1bf3219cfd812df7fa3a7d20.jpg)
間違いあろうはずもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/137f3896ec0bfc031ebb14bd1c48e6b4.jpg)
お代わりは燗で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/53ad0fa6d4d67f213d969e3591a412f0.jpg)
玉子焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/08/30286684ddb2179a69d10910065a6015.jpg)
甘めの玉子焼き
正直言うと好みではないが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/fd5b3474dc0cb60e462c646d16c54ca6.jpg)
懐かしのお店シリーズですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/f9b26e8cb0394f64902405df9be6cb7d.jpg)
ってことで衝動的訪問ですからこの辺で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f9/7786807f1e856475526a08fb50fad934.jpg)
過去の訪問記録
2021年2月:久しぶりに懐かしの酒場で
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『虎ノ門 升本』
東京都港区虎ノ門1-8-16
・虎ノ門から徒歩3分
営業時間:【月~金】16:30~22:00
定休日:土・日・祝日
20210212