愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

白子の天ぷらに酔う @桂

2019-11-29 17:30:24 | 関内駅(関内・伊勢佐木長者町)
桂に行くかと問いかけると

「行く」「行く」

満場一致

実は愚昧、昼寝をしてしまい集合時間を遅らせてしまったのであるが



危うく満席になりそうなところなんとかお帰りになられるお客さんと入れ違いでカウンターの隅をゲッツ出来た

危なかったぜ



ドリンクは、ホッピー赤、ハイサワー、すだちサワー

今日は誰も日本酒を欲しがらなかった

本日のラインナップ



適当にオーダー

贅沢にも赤ホッピーを飲む男



まずは鰺のタタキ



お造り



地だこ



鰤と昆布締めのヒラメ



一人先行してナカをオーダーしたと思ったら



ハイサワーさんが直ぐに追いついてきた



白子天ぷら



これからの季節

こういうのんが美味しいよね



〆には里芋の唐揚げ




過去の訪問記録
  1. 2019年3月:最近開店したお店に来てみた
  2. 2019年3月:家族引き連れて来てみた
  3. 2019年4月:横浜で粕汁
  4. 2019年4月:連休中のオープン日を確認
  5. 2019年4月:平成最後の日に
  6. 2019年5月:遅くなったがまだまだ残ってました
  7. 2019年6月:夜景見ながら散歩
  8. 2019年7月:SNS見てたら行きたくなっちゃった
  9. 2019年8月:立ち夕食
  10. 2019年8月:盛り合わせ登場
  11. 2019年9月:ひやおろしに酔う
  12. 2019年10月:たっぷりアラ煮



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
立ち飲み処 桂 (ケイ)』
神奈川県横浜市中区弁天通2-29-1 森藤ビル 1F
・馬車道駅から330m
営業時間:【月~金】11:30~14:30 16:00~23:00、【土】16:00~23:00
定休日:日・祝

20191129

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼のみにチャレンジする @産直仕入れの北海道定食屋 北海堂 新橋店

2019-11-29 13:30:07 | 新橋
新橋駅前のSL広場



酔っ払リーマン達がテレビ局の質問に対し奇想天外な回答をすることを求められる地としても有名である

愚昧、何度もこの地を千鳥足で歩いてきたのだが、残念ながらここでインタビューを受けたことはない
敵もさるものなんの面白みもない冴えない初老男に声掛けはしないのであろう



さておき、これはまだ新橋のSL広場のSLの運転席に赤いユニホーム姿の白髭の親父が立っていた頃の話である



吸い込まれるようにニュー新橋ビルに入っていく男が一人


使いまわし画像は少し小さめ  PCで見た時の話ね

なんでもこの中にセンベロ店が出来たらしいのである

ニュー新橋ビル
嘗て愚昧が企業戦士であった頃、何度も急ぎのランチやサパーに利用したところではあるが、飲みではそれほど使った記憶はない

はてどんな昼飲み店が出来たのであろうか



北海堂って定食屋を覗き込む

あの辺りに券売機があるんだな

だが、男は一枚の告知を見逃さなかった

ハイボール90円



ここだな

男はさらに店頭の定食メニューの上にちょこっと乗っかったメモに目を遣った

昼飲みはスタッフまで

ということで、券売機には立ち寄らず店員に「飲みね」と告げて一番奥の端っこに陣取る



時はまだランチ客が頻繁に訪れる時間帯
こんな写真しか撮れなかったが、テーブルの真ん中にはお向かいさんとは顔を見合わすことがないような目隠しがあるので、隣に誰か来なければ此処で昼飲み親爺が居ることなどバレやしないのだ

早速にドリンクメニューに目を遣る



ホッピーセット290円

ナカ100円

これはお値打ちだ

ちなみに、先ほどのハイボール90円は15時~17時だった



ホッピーセットのレギュラー価格も十分に安い

アテの方も格安コーナーから見繕う



勝手に格安コーナーと思い込んでいたが、単にテーマ別に整理してあるらしい



知床羅臼産鮭トロユッケが気になり追加発注



なんと、そのトロユッケが一番に届けられた



ええやん



本日の道産魚フライ



「本日はタラでございます」

次いで、アンチョビポテト



これは想定とは違うお姿で登場した

ナカのお代わり



なんてったって100円なのにこの量
しかも、グラス交換

ちなみに、定食のご飯を100円でビールに代えるってサービスもあるらしい



本日既に酔い気分なのでこの辺で失礼するが、ここは個人的には使えるお店に登録



しかぁ~し、ここは新橋。



今度此処にやって来るのは何時の事になるのであろうか



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
産直仕入れの北海道定食屋 北海堂 新橋店
東京都港区新橋2丁目16-1 ニュー新橋ビル1階
・JR 新橋駅 徒歩1分
営業時間:11:00~22:00

20191129

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前ビルで酔う @こひなた

2019-11-29 12:15:36 | 新橋
午前中で仕事が終わって午後休のある日のこと

新橋駅まで移動した

新橋はサラリーマンの町

昼間営業している居酒屋の多くはランチ営業で多くのネクタイ族が定食を食べている

呑むことが出来るお店はあるだろうが、肩身が狭いというか、居心地が悪いというか、根性なしというか・・・

一応勤め人の端くれ、休みを取ったとはいえ、多くのネクタイ族が忙しい時間を気にしながら昼食を食べている横では落ち着いて飲めない 

それは呑んでいることの裏返しでは・・・

ええんです。

天上天下唯我独呑



新橋で昼から安心して飲めるお店もあるんです。

新橋駅前ビル2号館に横の方から遠慮がちに入る



さすれば、なんということでしょういろいろなお店が

営業してないけど



ぁ、あいはまはランチやってたっけ

まぁエエけどね



コーナーを曲がりますと

はい到着



立ち呑 こひなた

たまのれんをくぐるとこんな別世界が

安心してください。ここは定食やってなかったはずですから



「生頂戴な」



横をチラッと眺めると

スーツ姿で緑茶ハイをお楽しみの紳士、その向こうにはチューハイのおじ様

カウンターの中にはおかぁさんのワンオペ



大皿から

「れんこん頂戴な」



特に値段が書いて無ければ200円

足元にあるビールケースはフットレスとか?



目に前には玉露入りお茶



「お茶割頂戴な」

ゴソゴソ

ゴソゴソゴソ

あちこち探してくださったのですが、

「今日はまだ酒屋が来てないからお茶が無いんですよ、お客さん」

「じゃぁ梅割りとオムソバ無蕎麦頂戴な」

この後お隣の紳士もお茶割のお代わりをオーダーしておられましたが、ゴソゴソ探し回った後、断られてました

探すのはおかぁちゃんのパフォーマンスかなぁ~



あ、ここはキャッシュオンですからね。

作り置きのプレーン焼きそばを入れて直ぐに出来上がったオムソバ



作る時間よりもケッチャップを探す時間の方が長かったのはご愛敬

オムソバも200円

梅割りは梅酒のソーダ割



気持ちよく飲み干して



帰るときは正々堂々とメインの出入り口を使って



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
立ち呑 こひなた
東京都港区新橋2-21-1 新橋駅前ビル2号館 B1F
・新橋駅より徒歩2分
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:45)
定休日:日曜・祝日

20191129

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根ラーメン醤油 @日清ラ王 

2019-11-29 07:00:00 | 即席めん(袋麺)を喰らう
ラ王の旧ヴァージョンが投げ売り価格

当然、買い物かごに

その日安かったのはラ王だけではなくて大根も

当然、買い物かごに

その結果



大根ラーメン



作り方を解説しましょうか

え、要らんって

そうは言わず聞いてくださいよ




食材を適当に切る
今回は大根に人参を細切りに
ウインナーは適当に
サラダ油をひいて炒める
水を適量入れ沸騰したら弱火で暫く煮込む
火を消してラーメンスープを投入

別の鍋で麺を指定の時間湯掻く
湯切りした麺を丼に

その上から大根スープを注ぐと
ぁ~ら不思議



はいお待たせしました、大根ラーメンの出来上がり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆大根

2019-11-28 19:30:06 | 男飯・親爺飯
大根が格安だった日
買ってしまいました。
それも、でっかいの
貧乏性はいけませんねぇ

でも凄く奇麗だったんですよ。

1.5㎝角に大根を切る

エッグロースターを取り出し大根を固形スープの素で茹でる



茹で上がる待ち時間はキムチを摘まみながら飲む



豆板醤、甜麵醬・・・ってあるものを入れる  麻婆豆腐に使う奴をそのまま



水溶き片栗で仕上げ



豚ひき肉は多い方が良いですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする