【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

奥州水沢放浪2012春 『水沢駅前居酒屋チェーン店個人的ランキング』

2012年04月19日 | 旅三昧!釣り三昧!
岩手県を縦断する北上川。この川は東北最長、最大流域面積を誇り、日本でも屈指の大河である。

また今回は残念ながら時期尚早であったが、北上展勝地の北上川沿いの桜は、かの弘前公園や角館と並び、東北の最も有名な桜の名所として知られている。

雨上がりのために少し濁っているが、更に流域を広げた北上川のの流れはゆっくりであり雄大であった。

自然の大きさにしばし見とれた。

さて、今回3泊4日の行程となった水沢滞在にて、3日間とも、水沢駅前の居酒屋チェーンを訪れてきた。3日間とも必殺飲み放題コースである。

訪れたのは、『いろはにほへと』と『庄屋』と『魚民』である。

『いろはにほてと』は先述したとおり、学生時代になにかとお世話になったチェーン店なのだが、この店だけがオーダーに所謂、タブレットを用いていた。

オレはどうもあれがあまり好きでないのだ。メニューと照らし合わせるのが難しいのだ。面倒くさいので、壁にあるボタンでウェイターを呼び出して、口頭で注文したほうが楽なのである。

揚げ物専門店のイメージが強かった。

『庄屋』で頼んだ刺身盛り合わせには驚いた。まぐろ、はまち、タイ、甘エビ、しめサバ、イカ、タコ、あと忘れたけどそれが3サクずつで1200円なのだ~!安すぎ!!

『魚民』で食べた和風ピザ。普段は絶対頼まないであろうそれを同行した方が頼んだのだが、これがうまい!マヨネーズと明太子と海苔をのせたもちもちピザなのである。

結論からいうと、飲み放題はどこも同じである。下手にワインを頼むととんでもないワインが出てくる。

そんな中で、優劣をつけるとすると…

『庄屋』なのであった。あの刺身盛り合わせにはどこも勝てないのであった。