週末金沢ぶらり温泉旅〜
この土曜日と翌月曜日が金沢で仕事だった事もあり、日帰り往復するのであればと金沢西インター脇にある天然温泉・テルメ金沢に2泊してゆっくりしようと思い立った。
因みにテルメ金沢に宿泊するといつでも好きな時に温泉食事施設を楽しむことが出来るのだ。
土曜日の仕事後、僕はチェックイン前にコンビニに立ち寄り缶ビール半ダースと焼酎と炭酸とツマミを買い込んだ。部屋飲み用である。

サウナに入り水風呂に浸かり、またサウナ。
部屋に戻りビールから焼酎炭酸。
酔って睡眠。
起きてまた風呂と結局初日は3回風呂に入って温まった。
身体がふにゃふにゃ感あり。
しかし寛げるがずっとこの館内で過ごすのは流石に無理っぽい…。
翌朝早起きして兼六園へ。夜のうちに雪が降ったようで愛車のガラスにうっすら積もっていた。

やはり日本三大名園に数えられるだけあり美しい。園内を歩いていると小雪が降ってきた。寒い寒い。


金沢には数えきれないくらい来ているが、まだ訪れたことのない『ひがし茶屋街』へ。

1820年頃の町並みが残っていた。
小さな祇園の感じ。
しかし現在の金沢の中心である香林坊界隈からは結構離れた場所にある。この200年の間に街の中心部が少しずつ移ったのであろうか。
金沢にはもう一つ『にし茶屋街』という場所もある。こちらも現在の中心部から逆方向に同じくらい離れているから不思議である。
日曜日午後、長らく親しくして頂いているお客様のところへ伺った後、また炭酸水を求めてテルメ金沢に戻った。

館内の焼肉屋で一人焼肉だ!
結局、今回滞在中の二泊で入浴6回であった。さすがに身体が柔らかくなった気がしないでもない。
ちょっと寝過ぎた旅であったが、こんな週末もたまにはいいかもしれない。