ブラピさんがコメントをくださったので、関連して投稿します。
もう10年以上も前から、仕事上いろいろなアンケートで目にするのですが、「あなたは、環境のためなら多少高くても環境に良い商品を買いますか?」という質問を投げかけたら、かなり高い割合でyesと答えるのです。
これはタテマエの方です。
しかし、いざ現実に買うとなると、やっぱり値段の安いものを選んでしまうというのが実態なんですよ。
人間というのは本当に安きに流れる生き物です。
自身への負担の少ない方を行動時には優先してしまうんですね。
●値段が安い(経済的負担が軽い)
●手間がかからない(肉体的負担が軽い)
●とがめられない(社会的体面が保てる)
といったことが効いてくるのです。
例えばゴミ処理。みんな面倒な分別なんて本当はしたくないし、指定のゴミ袋なんか買いたくないけど、ちゃんとしないとゴミも持って帰ってもらえないから、仕方なく負担をしているというのが大方の人の実態ではないでしょうか?
「僕は瓶ビールしか買わない。リサイクルコストが缶より瓶の方が軽いから」と言って頑固に瓶ビールを買う感心な知人がいます。
彼などは今や少数派でしょうね。
こういう人は、ちゃんと頭で、理性でものを考えて自分の行動をコントロールできているわけですが、多くの人は頭で考えるより感覚で感じる楽な方へと流れるのです。
結局、ゴミのようにお上がこうしなさい!と命令するとかしないと、国民は行動しない。だから鳩山さんが国連で25%減を宣言したのは、ことを始めるスタート宣言としてもインパクトがあったのではないでしょうか?
小泉さんのように、26%減のために国民にはガマンをしてもらわないといけない! みたいな事まで鳩さんが言えば、反発も多いだろうけど、よっしゃ協力したろ!という人も多くなるのではないかと思います。
が、鳩さんはそういうキャラでは無いようです。
もう10年以上も前から、仕事上いろいろなアンケートで目にするのですが、「あなたは、環境のためなら多少高くても環境に良い商品を買いますか?」という質問を投げかけたら、かなり高い割合でyesと答えるのです。
これはタテマエの方です。
しかし、いざ現実に買うとなると、やっぱり値段の安いものを選んでしまうというのが実態なんですよ。
人間というのは本当に安きに流れる生き物です。
自身への負担の少ない方を行動時には優先してしまうんですね。
●値段が安い(経済的負担が軽い)
●手間がかからない(肉体的負担が軽い)
●とがめられない(社会的体面が保てる)
といったことが効いてくるのです。
例えばゴミ処理。みんな面倒な分別なんて本当はしたくないし、指定のゴミ袋なんか買いたくないけど、ちゃんとしないとゴミも持って帰ってもらえないから、仕方なく負担をしているというのが大方の人の実態ではないでしょうか?
「僕は瓶ビールしか買わない。リサイクルコストが缶より瓶の方が軽いから」と言って頑固に瓶ビールを買う感心な知人がいます。
彼などは今や少数派でしょうね。
こういう人は、ちゃんと頭で、理性でものを考えて自分の行動をコントロールできているわけですが、多くの人は頭で考えるより感覚で感じる楽な方へと流れるのです。
結局、ゴミのようにお上がこうしなさい!と命令するとかしないと、国民は行動しない。だから鳩山さんが国連で25%減を宣言したのは、ことを始めるスタート宣言としてもインパクトがあったのではないでしょうか?
小泉さんのように、26%減のために国民にはガマンをしてもらわないといけない! みたいな事まで鳩さんが言えば、反発も多いだろうけど、よっしゃ協力したろ!という人も多くなるのではないかと思います。
が、鳩さんはそういうキャラでは無いようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます