狭山入間道場 2015年度 2月の稽古日程
2月の予定
1部
2月7日(土)15:00から17:00 第2ホール
2月14日(土)15:00から17:00 第2ホール
2月21日(土)15:00から17:00 第2ホール
2月28日(土)15:00から17:00 第1ホール
2部
2月 14日(土)17: 00~ 19 : 00 第 2ホール
2月 21日(土)17: 00~ 19 : 00 第 2ホール
2月 28日(土)17: 00~ 19 : 00 第 1ホール
2年程前から空調設備が完備された狭山、入間道場での稽古には感謝です。今月より 15:00~ 19:00 4時間、前半後半の 2部制にして会員の稽古時間に余裕を設ける。
私も77才、余裕の持てる稽古と指導が出来ることも楽しみです。
Facbookコメント
玄制流時代の後屈立ちでの帆立構え、平行構え、鉄杭構え等は、七減三加(後ろ脚に 7割の重心)を掛ける、ブログ躰道シーラカンスの整体体操 No.93を参照にしてくだされば幸いです。
躰道では体軸で、躰道概論 102ページを参照ください、わかりやすく説明しております。
体軸の変化で攻防を展開する武道(躰道)ですよね。体軸の位置で考えて頂ければ幸いです。運足ハ法には体軸の移動が必要不可欠です。
参考までに重心で行ったのは玄制流空手、猫足立ち 8割、後屈立ち 7割で正中線への攻撃を躱す事ができ反撃も有利でした。
疑問点がありましたら何時でもお立ち寄り下さいれば幸いです。
「躰道カワセミのブログを紹介」上中下の構え、立ち方等に必要な腰内弦の構造を理解できる内容。
大腰筋にくらべ未発達な小腰筋の強化は、躰技には重要と考えられます。
「いいね」と言って頂きありがとうございます。20年間の慢性を腰痛を改善することが出来ました。
今月の各健康体操教室は、全身のリラックス体操 5動作で運動不足と血管の老化を防ぐ。