躰道シーラカンスの整体体操

躰道を人生の道連にできるよう、健康体力の保持を願い「谷式健康体操」は、45年前初代祝嶺先生より許可、考案 20年で集大成

躰道シーラカンスの整体体操 No.76

2013-07-30 | 整体体操、 躰 道

7月27日(土)フィンランドの躰士も帰国し、狭山道場の稽古は又、正拳の握り締め方から始める、脇を締め正中線に添えて、拳の突き方、引き方の正確性を確認した後、

不動立ち、防ぎ手(引き手時には手のひらを顔面に向け)を添えて正拳突きから、左右の相手に、防ぎ手を添えて、え字立ちの逆突き、四方逆突きと進み、極め技は旋体突き、この四方業技を繰り返し、躰道らしい正拳突を習得する。

9月に行う昇級昇段審査に向け、白帯は旋体の法形、色帯黒帯は受け五態を交足や減足等の運足で行ない、天制の法形の稽古に入る、一つ一つ分解し技の理解度を高め正確に法形を行うよう心掛ける。

夜、7時30分から入間市西武公民館健康体操サークルの指導、股関節亜脱臼の歪みと整体体操の「まとめ」股関節のリラックス度、左右の脚の長さの違い、力足等歪みのチェック?して終了、9時。

男性に比べ、女性の寛骨は浅くできており、亜脱臼を起こしやすく、左右脚の長さの違いから、骨盤が曲がり、頭痛、めまい、慢性的肩こり等が多くなります。

心当たりのある方は上向きに寝て、柱などを踵で踏み込んで下さい、左右交互に行ない、踏み込む力の無い脚が、亜脱臼等の異常があります。

29日成田空港で一泊しフィンランド世界大会に行って来ます。ブログは少々お休みです。宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.75

2013-07-26 | 整体体操、 躰 道

フィンランド躰道のエーロ タルヴィティエ君 6週間、カッリ フリンクマン君 3週間の稽古は、運足と蹴り技、不動立ちの基礎となる、腰内弦強化の整体体操から始めました、6月~7月の各健康体操サークルは、骨盤(仙腸関節)と股関節亜脱臼の整体体操、サークルの仲間と一緒に稽古。

左右の足で大地をしっかり踏み締め、又、踏み込む力足ができ、正確な運足ハ法や蹴り技(引き足)が出来るだけでなく、掛け崩し、足底払い等の足技が容易になり、運体の法形や体位の法形に入る前のトレーニングには適していると思います。

入間市武道館では、柔軟体操から躰技の基になる体軸、体幹を認識する実感トレーニングに時間をかける、腹筋、胸筋を使わずに、体幹と念うところを旋回し、動作を繰り返し行い、リラックス感覚を深める事により、体軸と防ぎ手に必要な、肩内弦が実感できます。

実感した体軸を倒木状に前後左右へ倒し変技、体軸の旋回から旋体技に繋げる、身体が楽しく連動する感覚が体得でき、創造、創作の躰技が工夫できると思います。躰道が目指す創意、創造には、確りした体軸の認識が必要不可欠ですね。

フィンランド躰協のエーロ君、1~2年は、呼吸法と経絡の指導、今回は 3度目、同じ道場の仲間カッリ君と来日、腰内弦と体軸、体龫のトレーニングと天制の法形の分解、2週間は伊東市の岳雲荘で躰道概論翻訳。

カッリ君の希望で体位の法形、彼は 1年の兵役義務を終え、その足で私のところに来た、体が硬く腰内弦と体龫トレーニング「谷式健康体操」は、カッリ君の硬い身体を柔くした。3日前の22日に帰国、

エーロ君は、今日、成田空港で一泊、明日帰国の途に就く、家内と 2人で入間市駅で見送る。将来世界の躰道を担う若者に期待する、、、

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.73

2013-07-22 | 整体体操、 躰 道

7月 19日(金)午前は、入間市黒須公民館健康体操サークルの指導。自宅から徒歩で 5分程のところに有り、市内では一番最初に出来た団体です。

35年前の(1978年)最初より、続けられている方が 3人おり、又、故 ハ段範士 河内 銑重郎君をよく知る小学、中学校時代の同級生の婦人も、会員として 18年間も体操を続けてる方がおります。

7月は、各体操サークルは共に、股関節亜脱臼の歪みと整体体操、亜脱臼状態でのストレッチ体操は、股関節に無理を掛けるので注意して頂ければと思う。

午後は飯能市加治東公民館健康体操サークルの指導、フィンランド躰協の会員 2人も参加し、皆さんと一緒に股関節の整体体操を行う。 この体操サークルは、初心者が多いので説明と歪みの見方から始め 3時終了。

3時30分より、入間市武道館で躰道の稽古、天制の法形を真剣に修得しようとするエーロ 君とカッリ君、体幹、体軸実感トレーニングと肩内弦の谷式整体体操から。

一つ一つの分解、天制の法形の投げ技を、一瞬の投げ技(転瞬)天地返しの崩し技にしなければ、躰道の実戦技として通用しない、繰り返し体得させた後、法形に繋げる二人とも納得。

帰宅は6時30分、夕食は家内の手料理でもてなす、エーロ君、カッリ君も美味そうに食べてくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.72

2013-07-19 | 健康づくり、武道護身

7月16日(火)今日の午前中は入間市武道館で、カッリ フリンクマン君と二人で前日の復習、ストレッチから体位の法形、転技が上手く上達も早い。

午後は狭山市広瀬公民館健康体操サークルの指導、カッリ君も同行し、サークルの方々に紹介、会員の皆さんと一緒に、股関節亜脱臼の整体体操、ボードに図を書き説明するので、カッリ君も覚えが早い。

今日、エーロ君が伊東市岳雲荘から帰る予定になっている、早めにホテルに帰す。
夜はエーロ君、カッリ君、家内と私の四人で夕食は市内の「若竹」で食事、うな重などで明日に備える、二人共日本語が話せるので楽しい一時を過す。

7月17日エーロ タルヴィティエ君一人で渋谷へ、某財団が主催する会場に出掛ける、カッリ君と二人で入間市武道館で午前の稽古。

体幹、体軸の認識と肩内弦、腰内弦の谷式健康整体、躰道の躰技を正確に行う為の準備体操、2時間のトレーニングで終了、体軸を意識した運身、又、正確な防ぎ手などの手技が可能になる。

午後は志木市いろは遊学館健康体操サークルの指導、カッリ君も同行し 2時間の整体体操、股関節亜脱臼の歪みの見方の指導と整体。

帰宅は 4時30分午前午後の指導は、後期高齢者の私も少々疲れを感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.71

2013-07-18 | 躰道、呼吸法

7月15日(月)入間市武道館で、フィンランド躰協の会員カッリ フリンクマン君と午前中の稽古、狭山道場の早原君も参加してくれた。

実技は柔軟体操だけでも汗が出る程で、気温 30度を越えている、顎内弦の谷式健康整体を加え、意識させ背筋を正し帆立構え、添え手の経穴や経絡と手の位置、本手も同じ経絡とその構え方、何度も繰り返す。

左右向きを変える連動の構えには、体気を膻中に集め、脇を締め正確な 連動技を繰り返し、起発起体が備わったところで運身(側転)を入れ、動後の体技一体の構えが出来る様に指導。
体気を下丹田に落とし、無理のない不動立で、腰を低くできるよう繰り返し、踵を支点に左右の後屈立からの帆立構えに繋げる。

着眼を意識した四方帆立構えの基本業技で、正確な構えが出来るよう繰り返しトレーニング、構えは、あくまで相手に対してだけで無く、己れの心構えとして、行わなければならないと考えております。

午後は 3時 30分より稽古、カッリ君の希望で体位の法形、玄制流最後の型で、実戦的な法形で、無理な力やスピードに頼らなければ、華麗な動きを表現できる。

一つ一つの技を分解し理解させ、力を抜かし法形としてまとめる、カッリ君も納得した様子、狭山道場の早原君と狭山のホテルへ。充分に稽古が出来た、帰宅は6時30分。

明日は、エーロ タルヴィティエ君が伊東市の岳雲荘から入間市に帰る予定、より良い躰道概論の翻訳ができる事を望んで止まない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.70

2013-07-14 | 健康づくり、武道護身

7月11日(木)午前の指導は、所沢市中央公民館館健康体操サークル、このサークルは 健康体操して一番最初に出来、会場の閉鎖などいろいろ有りましたが、35年を過ぎても会員の皆さんで続けて活動しております。

ここから健康体操という言葉が生まれ、各地の市町村にまで広まり、今では体育館、公民館や社会福祉に至るまで、何処でも見かける様になり、健康体操の発信源として、私にとっては懐かしい団体でもあります。

体操は、股関節亜脱臼の歪みと整体体操、この関節亜脱臼は女性に多く、ストレス、運動不足、体調不良等が関係し、長期に渡ると骨盤が曲がり、脊椎側湾症、脊椎がS状になり肩こり、頭痛、めまい等の上半身の病気との繋がりが多くなります。

整骨1動作、整筋(筋バランス)5動作、リラックス3動作 の整体体操で皆さんの股関節の歪み、左右の柔軟性と左右の足の長さの違い、踏み込む左右の力足等の違いを解消し整える。

午後は所沢市椿峰コミニティー会館、健康体操サークルの指導、午前中と同じ股関節亜脱臼の整体体操。もうひ 一つ午後の団体、市民武道館躰道健康体操クラブは、息子の日出基が指導。

4月から 4ヶ月間で腰椎、骨盤(仙骨、仙腸関節)と股関節を整える整体体操、躰道には欠かせない、腰内弦の強化と呼吸法(体気)を含め指導してまいりました。

健康体力の保持や武術に必要な緩急、強弱の度合には、各内弦のトレーニングは大切と考え、健康整体々操として、75歳の現在まで望む方々と、毎日行ってまいりました、ありがたい事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.69

2013-07-08 | 躰道、呼吸法

7月6日(土)真の躰道を求めフィンランドから来日した、エーロ タルヴィティエ君とカッリ フリンクマン君の二人、日本武道の何かを掴むことができると信じています。

9時30分、実技指導の前に宗家の墓参り、墓の拭き掃除から始め、花を供え合掌。躰道の実践と礼で始まり礼で終わる、玄制流の理念から指導に入る。

稽古は岳雲荘道場、何時ものことだが身が引き締まる。ストレッチ体操後、これから多くの方が真技を伝えるだろう、ホアイトボードがエーロ君とカッリ君によって組立てられた。

実技は 18年前 1995年 人事院国家公務員行政研修、3時間の講演の中で行った、躰道呼吸法の講義と実技を 2人が組立てたボードを使い、簡単な人体の構造と機能について説明し、呼吸法(体気下丹)の重要性を理解して頂く。

この一つの呼吸法が理解できれば、体気九法を理解できる一歩になることを話し、勢命の法形を一つ一つ分解し実技に繋げる。既にフィンランド躰協では、有志によって行われている様です。

しかし、呼吸法は日々の積み重ねることが必要で、日常の生活の中で実践する事により、生活環境が変化し、より良い人生が送れるものと信じてやまない。

帰宅は夜中の 12時 老体には少々堪える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.68

2013-07-05 | 健康づくり、武道護身

7月 3日(水)昨日フィンランドの躰道マン、カッリ フリンクマン君が兵役除隊後の、躰道復帰を目指し3週間の予定で来日。

 
午前の川越市大東公民館健康体操サークルの会員と一緒に、股関節を柔軟にする整体体操、女性は股関節亜脱臼が多く、痛みがでることが少ないが、知らずに無理なストレッチを行うことで、大切な軟骨を損傷させていることに気づいて頂きたいと思います。
 
整体体操後の左右の力足は、力強く大地を踏み締めることができ、転倒予防にも繋がります、又、蹴り技の軸足となり、引き足ができる、正確な足技が可能となります。
 
午後は入間市武道館で 2人で稽古、兵役で鍛えた身体は硬く 1時間程の柔軟体操と、体軸、体幹のトレーニングで柔軟性を合わせ体をやわらげた後、体軸を実感する実技で 2時間 30分程の稽古終了。
 
飯能の「喜楽里」温泉でゆっくり身体を休めさせる、展望台で撮影。此れから 3週間余り、躰道基本を各内弦を合わせ、正確な基本技を指導したい、これからの躰道を背負って立つ若者達に期待したい。
 
一緒に稽古を望む方、一日でも手を貸して下さる方が、おいで頂ければ助かります、連絡をお待ちしております。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.67

2013-07-01 | 埼玉県躰道
今日は第38回埼玉県躰道優勝大会を、入間市武道館で行いました。毎年梅雨どきであるが今年は、特に湿気も少なく60%、気温は26度(午前中)実戦では、選手の動きは特に良く、全体として一本技で極める選手も多く、低い蹴り技は少なく、奥山 安雪審判長の説明を守り実戦競技が行われた。
 
初心者白帯の競技は、旋体、旋陰の法形 2ヶ月足らずで挑戦しているのには感心しております、躰道の基本中の基本の法形です、大切に体得して頂ければ幸いです。
 
法形競技では力の入れ過ぎ、速度にこだわり一つ一つ基本技が疎かになり、正確性に欠ける選手が多い、各法形は選手の練習不足と指導者の勉強不足、お互いに頑張りたいと思います。
 
今年の大会は、晴れ間も出て気温に恵まれました、一人の怪我人も無く和やかな大会で終了。来賓の市議会議員近藤常雄様、日躰協中村正弘会長、関係者各位には心よりお礼を申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする