躰道シーラカンスの整体体操

躰道を人生の道連にできるよう、健康体力の保持を願い「谷式健康体操」は、45年前初代祝嶺先生より許可、考案 20年で集大成

躰道シーラカンスの整体体操 No.206

2015-05-22 | 整体体操、 躰 道

http://youtu.be/wk4iOaEC7n4

日々無理のない腰の深層筋トレーニングは、腰痛予防と膝痛のリハビリ等、下肢を強化します。出来たら2セット 3セットと続けて行なって下さい、ダイエットにも有効です

 
エーロ君、今日のご予定は如何ですか。都合が良ければ、所沢市民武道館健康体操にお出で下さい。会員の方に三戦立ちでの呼吸法を指導します、お手伝い頂ければ幸いです。
帯を締めるのでお持ち下さい。2時30分航空公園駅に迎えに行きます。
 
21日(木) 15:00~17:00分からの所沢市民武道館躰道健康体操の稽古は、腰内弦の深層筋(7~8才で仮眠)した神経を覚醒した後、腹筋と繋げる整筋トレーニングと腰椎 5ッの整骨体操に1時間ほど掛けての復習。
 
じゆうぶんな腰内弦の柔軟性と筋力を強化した後、肛門(骨盤底筋)を締め臍下丹田に引き寄せて三戦立ち(空手の立ち方の基本)腰内弦を代表する立ち方です。
 
三戦立ちで呼吸法の1つ、呼吸を吐き切る。両手は定位置から貫手刺を繰り返しおこなう。内肋間筋、腰内弦の深層筋が働き、横隔膜が弛緩、無理なく体幹内の各臓器の血行が促される。
 
会員の皆さん、初めての体験、戸惑い気味だが途中でフィンランド躰道協会エーロ 3段の演武「三戦の型」を披露、優美な動きに魅入った。
その後の後半の稽古では、前後に足の移動と正拳突きでの呼吸法まで出来た。皆さん最後まで頑張ってくれた、三戦の型のDVDまでも依頼されるほどであった。次回の稽古が楽しみです。
 
中高年者には膝痛の方が多く、立位の状態での呼吸法が最適と思う。正座からおこなう命の法形は、次の段階で考えたい。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.205

2015-05-19 | 整体体操、 躰 道

腰痛の原因ともなる大腰筋の緊張を解消、小腰筋の覚醒と強化(谷式健康体操では 37年前より実施)3動作の整筋運動でリラックスさせた後、腰椎 5ッの整骨 3動作。

http://youtu.be/cVvUGjY1WEU

1動作では下腹を引き、腹圧をかけた状態で行う、腰椎 4と5番目の整骨、腰痛予防等下肢の異常を根元から改善します。
 
今年も健康体操の各教室は、一月遅れの 5月より腰椎の整体体操に入り、30名余りの初心者も真剣な面持ちで取り組んでくださる。
6月は骨盤(仙腸関節)の整体体操でホルモンのバランス整え、体調の崩れや精神安定の体操を行ないます。
 
初心者の入部、入会者が増えるこの時期は、心拍数や血圧が上がる躰道の稽古では、準備体操としてとり入れ 20年余りになります、私の場合、同じ負荷運動で心拍数が 10~15減少しますお試し下さい。
 
昨日の東京七大学競技会での捻体の法形(今年の規定法形)逆手捕り(手足折り)の手技を正確に理解していない選手が多い、指導者達の責任を感じる。躰道では稀少な術技ですので大切にしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.204

2015-05-15 | 日記

築32年の我が家も雨漏りしてきたので、6月から屋根瓦の葺き替え工事、耐震用に軽い屋根に葺き替える。業者さんが二階の戸袋からダンボール箱と木箱を取り出す、中に玄制流後期と躰道初期の冊子や優勝大会のパンフレット数十冊も出てきました。

 武藏町豊岡(入間道場)、所沢道場、東村山道場、狭山道場、10年間の入会者 900人余りの名簿も入っていた。
玄制流空手道から躰道の転換期、理解してもらえず去って行く者も多かった事を記憶しております。残念でした。
しかし、めずらしい武道として創設 3年頃には、興味深さも加わり入会者も増えている。中には現在躰道高段者となり活躍している方、又指導者や選手として活躍している父兄の方々の、若かりし頃の名が入会名簿に名を連ねている。

Facebookへコメント
Tさん、良いところに気がつきました、え字立ち前の膝角90度と後ろ膝は床につけない、攻防には必要な角度です。腰内弦の深層筋が 8~9才で仮眠し覚醒していないためです。玄制流空手道では、三戦立ちでトレーニングします。腰痛予防にも必要なインナーマッスルですので強化したいですね。
近くの公園をウォーキング中、目の前を 1メートルほどの蛇アオダイショウに出会う、今日は何か良いことがありそうな予感。会員の一人から電話があり、土曜日の狭山入間道場 5時~7時の稽古後、場所を変え会員数名で夜中の1時まで、復習した事を話してくれた。
若者たちがコミニケーションを取り合い、武道を通し成長することを願ってやまない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.203

2015-05-02 | 整体体操、 躰 道

フィンランド躰道のラウラさん、入間市に滞在中の 2週間お疲れ様、4月の各健康体操教室は、頚椎の7ッの歪みを解消する整体体操でした。心臓、気管支、肺、食道を改善しガン等の予防、又武道を志す者の基本、正しい姿勢を整えることが出来ると同時に、躰軸が理解できます頑張ってください。

早速Espoon Taidoで指導されたとのこと「谷式健康体操」がお役に立てれば幸いです。

 防衛医科大学校躰道部主将 石原君からのメッセージにコメント。
案内を頂きありがとうございます。今回の新入生歓迎会には、是非に出席させて頂きます。男子8名 女子8名との事、前部長津守先生から伺いました、日程が決まりましたらお知らせください。  谷 鐵太郎

躰道シーラカンスの整体体操 No.139 Facebookに投稿
山田さん、シェアして頂きありがとうございます。
今、近くの河原のグランドで1人稽古、老人性の膝痛も回復し、1年振りの稽古です、素足での動きは気持ちいいですね、少々汗をかいて来ました。
コメント
全日本選手権大会も、第5回大会頃から選手と観客も増え、多かった時では 7000名も越す程でした。躰道と言う武道の珍しさも加わり、この状態を10年余り続けることが出来ましたが、現在は観客不在の大会内容になっています。

実戦競技では、主審が観客に背を向けている事と、法形競技では、審判員が観客側に1人もいない大会となり、観客との判定に誤差が生じております。
観客を無視した状態の大会では、観客は少なくなる一方です、何とかしなければと思います。

コメント
池内さん、こんにちは。鐵舟の墓が谷中にあるのですか、初めて知りました。私の祖父の代には岩手県で海産物問屋を商い、多勢の方がいた様です。中には五稜郭で戦った、生き残りの方が用心棒として家に長くいたそうで、父はその方から柳生流柔術を教わりました。その影響を受けたと思います。

上野で戦った彰義隊士伊庭ハ郎から兄の名はハ郎、弟は二見勝太郎らか取った勝太郎、私は鐵舟で鐵太郎、恐れ多いことですが父の想いに応えて頑張らなければと思います。一度鐵舟公の墓をお参りしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする