躰道シーラカンスの整体体操

躰道を人生の道連にできるよう、健康体力の保持を願い「谷式健康体操」は、45年前初代祝嶺先生より許可、考案 20年で集大成

躰道シーラカンスの整体体操 No.44

2013-03-23 | 健康づくり、武道護身

3月19日 老躰士の集い私が75歳、大阪の刀禰 7段教士70歳が立寄ってくれた、入間市武道館での稽古、気づいたら日暮れがせまっていた、躰道の技は奥深く、呼吸法や運足、運身を駆使した天地返しの崩し技を重点に行った。これからの躰道には欠かせない分野と考えている。

20日(春分の日)入間市の武道館を使用する団体もなく私一人、久しぶりの自己トレーニング、体気九法を取り入れた40分程の柔軟体操後、体軸、体幹強化のトレーニングで汗腺が開いてくる。

体軸を意識した倒木状での変技、体幹を意識した、旋体技をスローで繰り返し体幹、体軸の 2時間程の練習で武道館を引き上げる、若い時から行って来た一人での稽古は、集中ができ又、楽しい。

21日(木)午前は、所沢市狭山ヶ丘コミニティー健康体操サークルの指導、1~3月のまとめ、胸部、腹部内弦の整体体操と肩関節の柔軟性、皆さん上手く出来るようになった、最後は体幹の運動一動作を取り入れ行い、中高年者には充分な運動量となり、運動不足が解消できたと思う、爽やかなお顔で帰っていただいた。

午後 3時からはじまる所沢市武道館躰道健康体操サークルは、午前の指導とほぼ同じ、肩関節の柔軟体操後、全身のリラックス体操の一動作を加えた、2時間をオーバーし、後に会場を使用する団体に少々ご迷惑をかけた、男性はリラックス体操が苦手のようだが、女性は上手に出来る、これが男女の生理的な違いで、長生きの秘訣に繋がっているように思う時がしばしば有る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.43

2013-03-17 | 健康づくり、武道護身

躰道シーラカンスの整体体操

3月16日 今年は寒暖の差があまりにも激しく、深部体温を上げる、胸部、腹部内弦の整体体操と肩関節の柔軟性で、各サークルの皆さんの健康管理を、今週も続けて指導、例年では、3月は頚椎 7ッ首の整体体操で、杉花粉症や冬季うつ病の予防の体操に入るところですが、今年は 2週間程遅い。

昨日(金)午後からの飯能市加治東公民館、健康体操サークルも同じ指導、(1~3月)のまとめを行い、ポイントを意識させながらの復習の整体体操、新人も多いが、皆さん上手く出来るようになった。

貼り付けの動画は各大学の合同合宿、大東文化大学(主幹校)千葉大学、東京医科歯科大学、福島県立医科大学、東北福祉大学、国士舘大学 6大学が一同に集い、真剣の中にも和気相合として稽古に汗していた。

私の指導は躰技の本幹を成す、体軸について講義をし、体軸と体幹の関連性を理解しやすく話し、習得の為の 一動作を行った、皆さん理解度が高く 20分程の練習でほぼ全員が出来た。

春季合同合宿の目的でもある、新入部員に対し先輩としての接し方、又躰技を正しく伝承する、指導者の役目も、果して行かなければならない、大変と思いますが昔の言葉に(若い時の苦労は買ってでもやれ)その人の生涯に役立つと言われています、くじけることなく一丸となって頑張っていただきたい。

躰道は体軸を意識して躰技を行う事で真技が会得でき、生涯体育として人生の道連れにできると思います。
厚生省等が検討している、健康寿命を延ばし、医療費や介護保険の削減に貢献できる武道であって欲しいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.41

2013-03-12 | 健康づくり、武道護身

3月10日(日)今日の狭山道場の稽古は、気温も上がり体を動かすのに、気持ち良く感じる、胸部、腹部内弦の整体体操で胴体を柔らげ、体軸と体幹の強化と認識の、運動法の一動作を何度も繰り返す、体幹が認識できてくると、弾力性と柔軟性が増し、全身の柔らぎを感じとれる、ストレス状態が解消され、なお体幹部に集中ができる。

今月に入り冬場の体操として、各健康体操サークルも共に、 3ヶ月間おこなって来ました、まとめの運動法の一動作でもあります、躰道シーラカンス No.39ブログの動画を見て下されば幸いです。

体軸を認識できたところで変技に入り、帆立構えから体を倒木状に前後と左右に倒し、完全な防体、その防体を意識した海老蹴り、前後の海老蹴りから、四方海老蹴りの基本業技に入る。

己れ自身、体軸や防体、防手を意識して、躰技を稽古して来ているが、技は突き、蹴りの手技や足技に奔りやすい、本物の躰技は、これから始まるように思うが、75歳の私には転技はむりかもしれませんね。

3月11日、2年前の今日、東日本大震災 午後2時46分、酒田訓明教士の訃報が 4時間前に届き、自宅でその準備をしている時で、私の今迄生きて来たなかで、感じた事のない大きな揺れ、ただ事では無いことは察しがついたが、その時は三陸沿岸の被害状況は、これ程巨大とは思へず、次の日無事に酒田君の葬儀を終えた。

亡くなる 2日前の夜、本人から電話があり 43年間いろいろ有難うございましたと、息苦しい中での別れの言葉、(3週間前迄一緒に稽古していた)翌朝入院先の病院に駆けつけた、意識がもうろうとした状態であったが、手のひらを胸にあて気をおくる、楽になったのか眠りに入る。

想えば長い付合いの弟子でした、埼玉県躰道協会の理事長を 10年余り努めると同じに、狭山市体育協会理事として、躰道の普及と発展に貢献してくれた事を一言つけ加えたい、その年の埼玉県躰道優勝大会では、躰道一筋の歌に合わせ、しめやかに古流公相君の型で追悼演武を行い冥福を祈った。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.40

2013-03-09 | 健康づくり、武道護身

 3月8日(木)国民の義務である税金の確定申告もおわり、一息ついたところです。長年勤めていた会社を中途退職し、健康体操を始めて 35年間、毎年申告して来たが、国の政権がめまぐるしく変る度に、申告の仕方が少々変る、毎年の事ながら神経を、集中させられる時期でもあり、ブログの更新が遅れました。

4日(月)は、午前の部と午後の部 、2団体の健康体操サークルは、同じ会場で入間市内の愛宕会館、会館前の小池には、2~3組みのカルガモのつがいが住みついている、毎年子ガモが生まれ、小池もにぎやかになる日がそう遠くない。
体操は胸部、腹部内弦の整体体操と肩関節の柔軟性の実技とまとめ、最後は体幹(体軸)で体を動かす感覚を習得して頂き、例え手足の感覚がなくしても、体幹で体を動かし生命を守り抜くとまとめた。

夜は躰道会員であった近藤常雄君、現市議会議長 6度目の入間市市議選に、再立候補の決起大会が、宮寺公民館ホールを会場として行なわれ、応援のご挨拶、前市長木下さん、田中市長さん、衆議院議院の秘書と、県会議員等そうそうたるメンバーの挨拶、皆さん話しがうまい、その後の私の挨拶は、あまり冴えない、美辞麗句は苦手で、私の短所でもある。

入間市宮寺地区の躰道クラブは 40数年前に発足、日本躰道協会が創設されて 7~8年後、飛躍的発展の時期で在り有能な人財が育った。
21紀への武道して創造された躰道は、社会貢献なくして躰道の存在は有り得無いと、真剣に考えられた時でもあった。

宮寺躰道クラブが主体となり、埼玉県に依頼し、献血車を入間市体育館に来て頂き、埼玉県合同昇級昇段審査会や合同稽古に合わせ、県内の道場の会員や各大学躰道部の皆さんで献血、又大勢の健康体操サークルの方々も駆けつけて下さった、この事業は 10年余り続けられ、埼玉県躰道協会あてに、県赤十字血液センターより感謝状までいただきました、これからの躰道の発展と普及には、地道な貢献活動が大切と考えております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.39

2013-03-05 | 健康づくり、武道護身

躰道シーラカンス https://youtu.be/HuABBZkU1Wg

月1日(金)午後は飯能市加治東公民館体操サークルの指導、胸部、腹部内弦の整体体操と肩関節の柔軟性、この時期は寒暖差から体調を崩す方々も多く又、関節痛など、四十肩、五十肩の症状があらわれる方が多くなります。

胸部、腹部内弦の整体体操で、深部体温を上げ、僧帽筋、広背筋、起立筋等や深層部の各インナーマッスルをリラックスさせ、各関節痛の予防と基礎代謝や免疫力を高める、冬季の健康体操として 各サークル、躰道クラブは共に、この 3ヶ月間、続けて来ました。
その効果は風邪をひかなくなったとか、今年は腰痛が出てこなかったとか、いろんな話しがでてきます。

健康体操を始めて 35年間、ほぼ毎年、冬場の体操として続けて来た運動法です、次回からの体操は、冬季うつ病や花粉症の予防と、改善の為の首部(頚椎)7ッの歪みを解消する、整体体操に入る予定。

夜 7時からは、防衛医科大学校躰道部、先輩部員の追い出しコンパに出席 6年間、部員として又、埼玉県の有力メンバーとして活躍して頂いた事に対してのお礼と、卒業祝の挨拶を一言述べさせて頂いた。

帰宅は10時を過ぎていた、これからの長い人生の中で活かして行ける、躰道である事を信じて止まない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする