![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/18c1848a9e5e8893c0f6ad8c52a81d14.jpg?1565934832)
8月 3日、大会前日。埼玉県立武道館(上尾市)に於いて下記の大会を開催します。
明日の気温36度、極暑日になっております。万全な熱中症対策とじゅうぶんな睡眠時間をとって大会に備え下さい。
埼玉県主任師範 谷
コメントありがとうございます。屋内の空調機能は完璧かと思いますが、
大会前での興奮や緊張は、反射など神経機能の低下、筋肉緊張の変化等で
実力を発揮できなくなります、十分な睡眠を取るよう願っております。
2019年8月4日第41回全国少年少女躰道優勝大会が埼玉県立武道館に於いて
実施された。
館内は空調設備などが良く整い、黄色い畳が選手達の動きを引き立てた。
コメントありがとうございます。屋内の空調機能は完璧かと思いますが、
大会前での興奮や緊張は、反射など神経機能の低下、筋肉緊張の変化等で
実力を発揮できなくなります、十分な睡眠を取るよう願っております。
2019年8月4日第41回全国少年少女躰道優勝大会が埼玉県立武道館に於いて
実施された。
館内は空調設備などが良く整い、黄色い畳が選手達の動きを引き立てた。
緩急の度合い強弱の表現力、少年少女の法形(型)とは思えないほどの
魂(体気)のこもった優劣つけ難い競技となった。
大会に挑む選手諸君と指導者方々の、たゆまぬ努力があっての事と思います。
皆様に感謝です‼︎
FacebookやTwitterでは、シェアや「いいね」を頂きありがとうございます。
早々に来年の大会に向け、新しい構想を練る指導者もいるようです。
少年少女部の実戦では、稽古を積み重ねた選手も多く、予想予測しないところから
手足(極技)が出る。審判員の対応が遅れ、表示できずに残念にも判定負けする選手も多々おり、審判員の頭の柔軟性が問われる大会にもなった。