タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

ゴタゴタ言わないで

2025-02-16 16:27:45 | 山歩きから

    

 

昨日ヒアルロン酸を注入してもらったからでしょうか、右膝が楽になりました。と言っても治ったわけではありません。足の動きが少し良くなっただけです。

 

そのようなこととは別に、昨日の段階で裏山歩きをするつもりでした。

 

    

 

空には厚い雲、前の日から決めていないと腰が重くなる天気でした。でも、今日は別、ゴタゴタ言わないで歩くつもりでした。行き先は大杉方面、足の調子が悪ければ荒谷林道の適当なところからひき返すつもりでした。

 

    

 

いつもの中国自然歩道コースですが、ウグイスの地鳴きやカケスの騒音(?)、キツツキではありませんが、何かしらコツコツと言う音がどこからか聞こえてくるなど、今までよりは裏山の様子も変わってきました。

 

    

 

吹きだまりになる荒谷林道出合いには雪がありましたが、、、、

 

    

 

    

 

その先には雪はありませんでした。しかし、倒木はあったようで、チェーンソウで処理したあとが何ヶ所かありました。

 

    

 

    

 

峠に近づくと雪が現れ、、、、、、、、峠を越えると雪の世界でした。

 

峠を越えると雪だった。川端康成の名作をもじって、このようなことが言いたくなりました。

 

    

 

    

 

    

 

いつもはここで腰を下ろして休憩するのですが、この雪では腰を下ろす気になれず、すぐにひき返しました。

 

    

 

    

 

天空カフェまでひき返しましたが、空気感が良くなくてのんびりとする気になれず、写真を2~3枚撮っただけでいつもの駐車場に帰りました。

 

    

 

相変わらずの曇り空、いつものタカ長なら横着虫が頭をもたげて休んでいたかも分かりません。

 

でも、今日は別、最初からあそこが痛いここが悪いとか言わないことにしていました。

 

    

 

今日の記録です。まぁまぁ歩けた感じです。

 

歩数は17334歩、これまでより微妙に増えている感じです。膝が悪くて歩幅が狭くなっているのでしょう。

 

でも、とにかく大杉まで歩けて満足です。明日の天気は良さそうですが、歯医者に行くので休養日にするつもりです。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高齢者の現場 | トップ | いくら何でも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩きから」カテゴリの最新記事