林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

善光寺 新年のお参り

2011-01-05 18:04:21 | 日記・エッセイ・コラム

正月2日に5㎝ほど雪が降りましたが、その後、雪が降りません。

今日もうららかな天気となりました。

新年になり、毎年お参りに善光寺へ行くのですが、今年は5日になってしまいました。

大晦日、元旦、2日・・とすごい混雑で、今年はゆっくりお参りできました。

善光寺本堂です。昨年末修理にでていた香炉が、再び設置されたいました。

110105

山門です。

110105_2

ちょうどお寺さんが通られました。

110105_3

鐘つき堂です。ゴーンと響いていました。

110105_4

東から見た善光寺です。

110105_5


戸隠神社(パワースポット) Happy new year !

2011-01-01 13:23:50 | 日記・エッセイ・コラム

2011年新年あけましておめでとうございます。

昨年は、林檎ダイアリーありがとうございます。

3月よりりんごの成長を中心にブログを書きました。

今年は、りんごを含め、カテゴリーを広げていきます。

先ずは、信州長野のパワースポット「戸隠神社」の写真を

アップします。

昨年12月19日にお参りしてきました。

皆様にパワーアップ!!!

鏡池

110101

樹齢400年の杉並木

110101_2

戸隠神社(裏山は戸隠の山並み)

110101_3


新しい芽

2010-12-31 19:57:28 | 日記・エッセイ・コラム

大晦日の今日、気温は4.1℃、1月上旬並みとのこと、

寒い一日でした。

2010年のりんごの作業もすべて終わり、

静かに来年の春を待っています。

写真は、静かに春を待っているりんごの芽です。

一年お疲れ様でした。

1012311

ピラカンの実です。

今はしっかりと実がついていますが、雪が積もり小鳥のエサがなくなると

この実すべて、小鳥の大好物となります。

101231


ふじりんごの収穫とRE)カマキリ

2010-11-20 20:12:26 | 日記・エッセイ・コラム

今日は快晴の天気、小春日和とラジオで言っていました。

気温は14.5℃、11月中旬とのこと、

遠くの山々は、一部滑走可能のスキー場がでてきましたが、

まだ里は、初雪は降りません。

今日は、定点撮影していたふじりんごをついに収穫しました。

例年、りんごの収穫は、今日20日頃完了したのですが、

どういう訳か、今年は、23日頃までかかりそうです。

収穫前の写真。

1011201

1011203

収穫後、ついに葉っぱのみとなりました。

1011204

収穫されたりんご。一年ご苦労様でした。

1011202

カマキリ再登場。

先日もカマキリの写真をアップしましたが、なんと今日もみかけました。

ラジオによると、カマキリの巣の場所(地上からの高さ)で、

その年の積雪の度合いがわかるとのことです。

巣は見つかりませんでしたが、今年2度目のカマキリでした。

1011201_2

アップのカマキリ

1011202_2