2回目の夏?、今日は本当に暑かったですね。
秋田、岩手では集中豪雨、今年の夏はいったいどうなっているのでしょう?
気温は、34.8℃/22.8℃と、もうちょいで猛暑日です。
今日も(3日連続ですが)不思議なことに、最低気温ベスト1(開田高原 15.6℃)、ベスト4(菅平 16.0℃)とのこと、やはり信州は涼しい?ということですね。
朝6:00~12:00まで、9回目のりんごの消毒です。
9:00位までは何とか我慢が出来たのですが、小休止をし、ノンアルコールBeerをぐいっと呑み干し、再び消毒です。
もちろん、その後も、水筒に氷をたっぷり入れ、熱中症予防に用意しました。
案の定、終了後、あっという間に呑み干しました。
とにかく暑かった。
北の空に入道雲がくっきり出ていました。
今日の話題は、『シソ』です。
消毒中、あれっ?こんなところに『シソ』がはえている。
消毒が終わったあと、写真を撮ってきました。
りんごの木も、樹齢40年以上で、木株の腐った部分に『シソ』の種が舞い降り、生えてきたものと思われます。
すごい生命力です。