本当に寒くなりました。
昨日(10月5日)の気温ですが、20.6℃/12.5℃と、20.0℃を下回るのも時間の問題ですね。
今日の話題は、「アケビ」です。
庭のアケビをふと見ると、何とぱっくり開いています。
まだ10月初旬なのに、例年より早いですね。夏の猛暑の影響かもしれません。
このアケビは一般的な種類です。昔、甘いものが少なかった頃、アケビは嬉しかったです。
種ばっかりなんですが、今でも美味しく食べています。
独特の紫色になると、本当に美味くなります。
別な種類、”もちあけび”もありますが、もう少し時間がかかりそうです。
これは、超美味いですよ!
秋の味覚でした!
農家さんの畑なので、ひと枝200円‼️‼️‼️
丹波黒豆は最高です💕
でもね、これが黒豆になるということ知らない若い世代😅
お店で購入ではなく、畑で収穫とのこと凄いですね。
やはり、新鮮でうまさは最高と思います。
昔、田んぼで稲を作っていた時、あぜに大豆を撒き、稲の収穫の頃、抜いたものです。
味噌、醤油を作った記憶があります。
今は、お店で買うのみですね。
畑での収穫続けて下さい!