最新の画像[もっと見る]
- アマチュア無線 QSOパーティーの干支シールが届きました! 1週間前
- アマチュア無線 QSOパーティーの干支シールが届きました! 1週間前
- アマチュア無線 QSOパーティーの干支シールが届きました! 1週間前
- 浅川ダム直下のブランド薬師が、市風景画展で市長賞受賞! 月齢 24.9のお月様! 1週間前
- 浅川ダム直下のブランド薬師が、市風景画展で市長賞受賞! 月齢 24.9のお月様! 1週間前
- 浅川ダム直下のブランド薬師が、市風景画展で市長賞受賞! 月齢 24.9のお月様! 1週間前
- 浅川ダム直下のブランド薬師が、市風景画展で市長賞受賞! 月齢 24.9のお月様! 1週間前
- 浅川ダム直下のブランド薬師が、市風景画展で市長賞受賞! 月齢 24.9のお月様! 1週間前
- 浅川ダム直下のブランド薬師が、市風景画展で市長賞受賞! 月齢 24.9のお月様! 1週間前
- 浅川ダム直下のブランド薬師が、市風景画展で市長賞受賞! 月齢 24.9のお月様! 1週間前
信州長野も、やっと春がすぐそこまでやってきました。
ふきのトウは、春の訪れを知らせてくれる植物ですね。
我が家のふきのトウは、りんご畑にでていました。
しっかりみると、オオイヌノフグリもありました。
家庭菜園をやられているとのこと、結構たくさん栽培されていますね。
しっかり手入れをすれば、それなりに立派な野菜ができますので嬉しいです。
今年も楽しみですね。
家内が見つけて早速食卓に、我が家の庭に蕗や茗荷(まだですが)
色々出てきます。
狭い庭ですがトマト、ナス、枝豆、等色々と忙しくなりそうです。
みず菜、ほうれん草はビニールの下で少しずつ収穫してます。
最近菜園の楽しみが判ってきたみたい。
今年はこちらもなかなか気温が上がりません、種まきの時期が
難しいです。HIHI
70㎝も積もって、一時は春が遅いかな?と思ったのですが、自然は不思議です。
まだ家の周りの畑にでたふきですが、山里にも近いうちに出てくるでしょう。
でも、まだ寒い日が続くようですね。