林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

りんご灌水路の草刈をしました

2019-07-10 19:16:12 | 灌水

暑い一日でした。

気温は、30.7℃/17.5℃と、それぞれ7月下旬、6月下旬並みとか。

長野市は、県下で一番高い真夏日となりました。

今日の話題は、「りんご灌水路の草刈」です。

例年この時期に草刈りを行います。

ため池は標高約910mにあり、一番低い圃場は約400m地点、サイホン方式で行っています。

電気等は一切使っていません。

標高800m~910mの灌水路を4班に分け草刈りを行います。

私は、900m付近からため池まで担当しました。

メンバーは6人、刈払機を持って、交互に進みます。

入り口ですが、水路は草で覆われています。

人の丈以上の草です。

途中には、ホタルブクロも咲いていました。

約1時間かけ、何とかため池に到着です。

ため池の堤もきれいに草刈り完了です。

池には、魚がぎっしりいますが、フナかな?わかりません。

8:30から始め、午前中何とか作業完了しました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿