入山券の紙に、お寺の敷地内で怪我をしても保障しません
と書いてあるとおり平地からの上りに、いびつな段差の
大きい石の階段が続く。ちょっと危ない。
このお寺の金堂には、国宝の仏が2体。
釈迦如来と十一面観音。
この2体のほか、同じ列には、薬師如来、文殊菩薩、
地蔵菩薩。これらは平安時代の作とのこと、それから、
その前列に鎌倉時代の小さめな十二神将が並ぶ。
十一面観音は、木目が多く残る古い仏だが、
かつてはあざやかだったろうと想像できるような
色あいも少し残っている。上品な仏だ。
この金堂にいた初老のおばちゃんに、
いつの時代のものかとか、
国宝はどれかとか質問をしたが、後で、あることに気づいた。
ここは女人高野といわれるところなのだ。さきほど、
おばちゃんだと思っていた人は、尼僧さんだった
かもしれない。(頭髪は坊主でなく若干短めであったが)。
確かにお経も上げていた。
失礼したかもしれない。
そういえば、男のお坊さんは、このお寺では見かけなかった。
と書いてあるとおり平地からの上りに、いびつな段差の
大きい石の階段が続く。ちょっと危ない。
このお寺の金堂には、国宝の仏が2体。
釈迦如来と十一面観音。
この2体のほか、同じ列には、薬師如来、文殊菩薩、
地蔵菩薩。これらは平安時代の作とのこと、それから、
その前列に鎌倉時代の小さめな十二神将が並ぶ。
十一面観音は、木目が多く残る古い仏だが、
かつてはあざやかだったろうと想像できるような
色あいも少し残っている。上品な仏だ。
この金堂にいた初老のおばちゃんに、
いつの時代のものかとか、
国宝はどれかとか質問をしたが、後で、あることに気づいた。
ここは女人高野といわれるところなのだ。さきほど、
おばちゃんだと思っていた人は、尼僧さんだった
かもしれない。(頭髪は坊主でなく若干短めであったが)。
確かにお経も上げていた。
失礼したかもしれない。
そういえば、男のお坊さんは、このお寺では見かけなかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます