土曜日の夕方、6時少し前だったと思います。
娘1から電話が入り「太陽のまわりに大きな輪が見えるから、すぐに見て
」と言われました。
そう言われても、コロッケを揚げている真っ最中だったので、そのまま走り出すわけにもいかず、油からコロッケを取り出し、ガスを止め、カメラを持って外に出ました。
ところが夕方なので、太陽は西に沈む寸前、我が家からは見えません。
太陽が見えるところまで走って行き、空を見上げましたが、それらしい輪は見えません。
後から娘1が送ってきた画像には、虹のような光が写っていました。

今まで見た日暈(ひがさ)は、太陽の光が強い真昼だったので、輪は白く見えました。
今回のこの虹色の弧は、何という名前の現象なのかネットで調べてみましたが、専門用語が多く、私にはお手上げでした。
娘1から電話が入り「太陽のまわりに大きな輪が見えるから、すぐに見て

そう言われても、コロッケを揚げている真っ最中だったので、そのまま走り出すわけにもいかず、油からコロッケを取り出し、ガスを止め、カメラを持って外に出ました。
ところが夕方なので、太陽は西に沈む寸前、我が家からは見えません。
太陽が見えるところまで走って行き、空を見上げましたが、それらしい輪は見えません。
後から娘1が送ってきた画像には、虹のような光が写っていました。

今まで見た日暈(ひがさ)は、太陽の光が強い真昼だったので、輪は白く見えました。
今回のこの虹色の弧は、何という名前の現象なのかネットで調べてみましたが、専門用語が多く、私にはお手上げでした。