『蕎麦屋で日本酒を飲む会』のメンバーは夫婦4組8人です。
みんなの都合がなかなか合わず、行くのは数カ月おきになってしまいます。
掟(おきて)のようにとりあえずビール(笑)

店主は「酒を飲まない奥さん方のために」とこんにゃくの味噌田楽をサービスしてくれたのですが、運転役の一人の奥様を除き、ほかの3人の酒量はご主人方より多いと思います。
ご主人方のための酒を半分以上飲み干し、追加もどんどん頼みます。
浴びるほど飲んでも、シラーッと帰ってくる私たち3人ってほんとに凄い(笑)

昨夜のお酒は京都だとか伊賀、甲賀だとか言ってましたが、どれも非常に美味しい酒でした。
(もっと違うお酒も飲みました
)

天ぷらのタネにはハモやタコを入れて、多摩の片田舎の京都風(笑)

メンバー全員がゴルフ友達でもあるので、会話はほとんどゴルフのことになるのですが、一応前日に仕入れた長いトンネルの件も振ってみました。
私が奥多摩出身の奥様に「ねえ、白丸ダムの長いトンネルは、もう通ったの
」とたずねてみました。
「通りました
」とおっしゃり、「あの道はまだ建設途中で、吉野街道に接続するらしい」という情報を得ることが出来ました。
みんなの都合がなかなか合わず、行くのは数カ月おきになってしまいます。
掟(おきて)のようにとりあえずビール(笑)

店主は「酒を飲まない奥さん方のために」とこんにゃくの味噌田楽をサービスしてくれたのですが、運転役の一人の奥様を除き、ほかの3人の酒量はご主人方より多いと思います。
ご主人方のための酒を半分以上飲み干し、追加もどんどん頼みます。
浴びるほど飲んでも、シラーッと帰ってくる私たち3人ってほんとに凄い(笑)

昨夜のお酒は京都だとか伊賀、甲賀だとか言ってましたが、どれも非常に美味しい酒でした。
(もっと違うお酒も飲みました


天ぷらのタネにはハモやタコを入れて、多摩の片田舎の京都風(笑)

メンバー全員がゴルフ友達でもあるので、会話はほとんどゴルフのことになるのですが、一応前日に仕入れた長いトンネルの件も振ってみました。
私が奥多摩出身の奥様に「ねえ、白丸ダムの長いトンネルは、もう通ったの

「通りました
