お友達が知っている旅館だそうで、前もって電話をしたら「不定休なので予約をしていただければ営業します」と言われました。
そこで『12名で入浴と昼食』と予約してから出かけました。
所在地 西多摩郡檜原村(ひのはらむら)数馬(かずま)2465
TEL 042-598-6001
たから荘から道路を挟んだ反対側は檜原小学校の数馬分校があった場所です。
数馬分校へは木の看板の手前の坂を上って行きます。
檜原村もどんどん人口が減り、子どもの数も減ってしまったので、数馬分校は1998年に閉校になりました。
1959年に建てられた分校の建物が今は記念館として残されています。
たから荘には、数馬の里独特の兜造りと呼ばれる合掌造りの建物があります。
以前は座布団を敷いていたという大広間にテーブルと椅子がセットされていたのは、足腰に不調がある私たちにはありがたい心配りでした。
ここから見える秋景色も素晴らしかった
私はテーブルの下にカマドウマ(竈馬)を発見してしまった。
奥多摩の山奥だからカマドウマがいても全然おかしくないのですが、みんなに言ったら大騒ぎになると思って黙っていました。(笑)
檜原村らしい献立で、焼きたてのヤマメが登場しました。
その後にお蕎麦。
お風呂は自然湧出している冷鉱泉が源泉だそうです。
そこで『12名で入浴と昼食』と予約してから出かけました。
所在地 西多摩郡檜原村(ひのはらむら)数馬(かずま)2465
TEL 042-598-6001
たから荘から道路を挟んだ反対側は檜原小学校の数馬分校があった場所です。
数馬分校へは木の看板の手前の坂を上って行きます。
檜原村もどんどん人口が減り、子どもの数も減ってしまったので、数馬分校は1998年に閉校になりました。
1959年に建てられた分校の建物が今は記念館として残されています。
たから荘には、数馬の里独特の兜造りと呼ばれる合掌造りの建物があります。
以前は座布団を敷いていたという大広間にテーブルと椅子がセットされていたのは、足腰に不調がある私たちにはありがたい心配りでした。
ここから見える秋景色も素晴らしかった
私はテーブルの下にカマドウマ(竈馬)を発見してしまった。
奥多摩の山奥だからカマドウマがいても全然おかしくないのですが、みんなに言ったら大騒ぎになると思って黙っていました。(笑)
檜原村らしい献立で、焼きたてのヤマメが登場しました。
その後にお蕎麦。
お風呂は自然湧出している冷鉱泉が源泉だそうです。