7月28日は満月でしたが、台風が来たので月を見ることはできませんでした。
明け方には月食も見られたはずなのですが残念でしたね。
これは満月から1日経った29日の夜9時半頃の月ですから、ちょっと痩せ始めたところですね。(笑)

国立天文台によると、今火星が地球に接近していて、7月31日の夜9時半頃には南東の低い位置に見えるそうです。
これは29日夜9時半頃の画像ですが、右の端に火星が写っています。

11時に目が覚めたのでまた撮ってみました。

そんなことをしていたら寝付けなくなり、ウトウトしていたらまた目が覚めてしまったので撮りました。
時刻は午前1時。
働き盛りの皆さん、「呑気なばあさんがいるもんだ
」と笑ってください。

娘1がLINEで木の幹を撮った写真を送ってきました。
「私はどこにいるでしょうか
byニイニイゼミ」だって。
私、すぐに返信しました。 「わからん
」
そしたら「すごいよね
ニイニイゼミ
」と送ってきました。
木の幹に溶け込む姿を言っているようです。

それなのに娘2が「これか
」と赤丸をつけて送りかえしてきたのです。

娘1が「さすが
」と言っています。
娘2は「見つけたあたし凄いな
(笑)」だって。

どうして娘2がセミに詳しいかというと、セミがウジャウジャ生まれる林の中に住んでいるからなのです。
セミは孫の自転車からも生まれるらしい。

明け方には月食も見られたはずなのですが残念でしたね。
これは満月から1日経った29日の夜9時半頃の月ですから、ちょっと痩せ始めたところですね。(笑)

国立天文台によると、今火星が地球に接近していて、7月31日の夜9時半頃には南東の低い位置に見えるそうです。
これは29日夜9時半頃の画像ですが、右の端に火星が写っています。

11時に目が覚めたのでまた撮ってみました。

そんなことをしていたら寝付けなくなり、ウトウトしていたらまた目が覚めてしまったので撮りました。
時刻は午前1時。
働き盛りの皆さん、「呑気なばあさんがいるもんだ


娘1がLINEで木の幹を撮った写真を送ってきました。
「私はどこにいるでしょうか

私、すぐに返信しました。 「わからん

そしたら「すごいよね


木の幹に溶け込む姿を言っているようです。

それなのに娘2が「これか


娘1が「さすが

娘2は「見つけたあたし凄いな


どうして娘2がセミに詳しいかというと、セミがウジャウジャ生まれる林の中に住んでいるからなのです。
セミは孫の自転車からも生まれるらしい。
