玉川上水の土手にもキンラン(金蘭)が咲いているのではないかと探しに行きましたが、土手の草刈りをした後のようで、
流れてきた草を回収している人がいました。

草刈りが入っていないところにキンランが咲いていましたが、数は少なくてどうにか見つけられたという状態でした。

ギンランも咲いていました。

ヤブレガサ(破れ傘)という名の草がありましたが、この破れ方では傘の役目が果たせませんね。

コゴメウツギ(小米空木)の花が咲き始めていました。

とても小さな花です。

これは花が木からぶら下がって咲いているからツリバナ(吊り花)

秋には実がぶら下がったまま赤く割れるので、それを探すのも楽しみです。

ツルウメモドキ(蔓梅擬)も秋の赤い実に魅力があり、今咲いている花は地味すぎて見落とされがちです。

川の中に入って草や木を回収している人もいましたが、青空の元、みんな一人ずつなので3密にはならない働き方ですね。
流れてきた草を回収している人がいました。

草刈りが入っていないところにキンランが咲いていましたが、数は少なくてどうにか見つけられたという状態でした。

ギンランも咲いていました。

ヤブレガサ(破れ傘)という名の草がありましたが、この破れ方では傘の役目が果たせませんね。

コゴメウツギ(小米空木)の花が咲き始めていました。

とても小さな花です。

これは花が木からぶら下がって咲いているからツリバナ(吊り花)

秋には実がぶら下がったまま赤く割れるので、それを探すのも楽しみです。

ツルウメモドキ(蔓梅擬)も秋の赤い実に魅力があり、今咲いている花は地味すぎて見落とされがちです。

川の中に入って草や木を回収している人もいましたが、青空の元、みんな一人ずつなので3密にはならない働き方ですね。
