次に訪れたのは、戸隠森林植物園。
奥に見えるギザギザした山は戸隠山らしいです。
広い森全体が植物園らしいのですが、私たちはみどりが池という小さな池の周囲を散策しました。
水芭蕉の群生地があるのですが、ここも花はすっかり終わっていて、わずかに数株残っているのみ。
水芭蕉と同時に咲くリュウキンカ(立金花)もそろそろ終わり。
これはズダヤクシュ(喘息薬種)だと思います。
信州では喘息のことをズダと言っていたそうで、この草が喘息の薬になるということで、喘息薬種と書いてズダヤクシュ・・・らしいです。
高山に多いイワカガミ(岩鏡)も咲いていました。
林の下に絨毯のように広がっているのはカタクリ(片栗)のようです。
多摩地域ではとっくに終わってしまった花ですが、標高が高いここではまだ咲いていました。
このところ東北で起きた熊被害のニュースが続いていますが、ここにもこんな看板が・・・・・
「目撃情報 15日午前8時・・・って昨日じゃ~~~ん」
それもここからそう遠くない場所・・・
お昼は戸隠中社の近くにあるお蕎麦のお店。
やっと信州蕎麦にありつけて大満足の私たちでした。
奥に見えるギザギザした山は戸隠山らしいです。
広い森全体が植物園らしいのですが、私たちはみどりが池という小さな池の周囲を散策しました。
水芭蕉の群生地があるのですが、ここも花はすっかり終わっていて、わずかに数株残っているのみ。
水芭蕉と同時に咲くリュウキンカ(立金花)もそろそろ終わり。
これはズダヤクシュ(喘息薬種)だと思います。
信州では喘息のことをズダと言っていたそうで、この草が喘息の薬になるということで、喘息薬種と書いてズダヤクシュ・・・らしいです。
高山に多いイワカガミ(岩鏡)も咲いていました。
林の下に絨毯のように広がっているのはカタクリ(片栗)のようです。
多摩地域ではとっくに終わってしまった花ですが、標高が高いここではまだ咲いていました。
このところ東北で起きた熊被害のニュースが続いていますが、ここにもこんな看板が・・・・・
「目撃情報 15日午前8時・・・って昨日じゃ~~~ん」
それもここからそう遠くない場所・・・
お昼は戸隠中社の近くにあるお蕎麦のお店。
やっと信州蕎麦にありつけて大満足の私たちでした。
きれいな空気、澄みきった空、一緒に旅した気分になりました。皆さんお若い。野暮ったい私、都会的センスを少し吸収できたかも?
旅の間は、日常のいろいろを忘れていられたみたいです。
仲間の中では、一、二を争うおしゃれさんたちなので、私なんかいつも「ダサイ」と言われています。
お蔭で刺激は受けていますが。(笑)