南九州の片隅から
Nicha Milzanessのひとりごと日記
CALENDAR
2005年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年09月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年01月
2008年09月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年08月
2007年06月
2006年12月
2006年10月
2006年09月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2004年11月
2004年05月
2003年05月
2002年08月
2001年12月
2001年04月
2001年03月
2001年02月
2001年01月
2000年12月
2000年11月
2000年10月
2000年09月
1999年08月
1997年01月
1996年11月
1996年09月
1996年04月
RECENT ENTRY
何もかも 隠していったい 何したい?
今よりも 昔の方が 幸せだ
8月26日
その意図を 理解もできない 教授サマ
パリ五輪2024 大会9日目
パリ五輪2024 大会8日目
パリ五輪2024 大会7日目
パリ五輪2024 大会6日目
パリ五輪2024 大会5日目
パリ五輪2024 大会4日目
RECENT COMMENT
Unknown/
ガラケー切り? 必要ないのは そちらでしょ?
Nicha Milzaness/
相変わらず 生え抜き軽視 ダメ巨人
trefoglinefan/
相変わらず 生え抜き軽視 ダメ巨人
Nicha Milzaness/
ちょっとテレビに出すぎでは?
MT/
ちょっとテレビに出すぎでは?
大介命/
待ってました! 藤村大介サヨナラ打&お立ち台!
たなぼた/
そうめん流し『慈眼寺』
ウドリン/
そうめん流し『慈眼寺』
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
日記
(411)
野球
(158)
政治
(97)
テレビ/ラジオ/芸能
(81)
グルメ
(41)
gooお題
(40)
その他スポーツ
(36)
サッカー
(34)
五輪・パラ五輪
(38)
ゲーム
(30)
ミュージック
(27)
鉄道
(26)
天文学
(24)
映画
(22)
旅行記
(17)
東アジア
(14)
ケータイ/スマホ
(10)
コンピュータ
(10)
大相撲
(7)
その他鑑賞・講演等
(7)
アートポリス
(5)
新俳句
(3)
アニメ/マンガ
(2)
ラグビー
(1)
感想
(0)
My Profile
(0)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
tanabota_21
性別
都道府県
自己紹介
70年代熊本生まれ、大分育ち、宮崎経由、鹿児島出身です。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
SLあそBOY
鉄道
/
2005年08月27日
JR豊肥線の熊本-宮地間を走る「SLあそBOY」が老朽化のため、8月28日を持って83年(復活後の豊肥線では17年)の歴史に終止符を打ち、廃止されることになった。
このニュースを知ったのは6月だった。すぐさま窓口へ電話をしたが、その日のうちに全て予約で完売とのことだった…。
引退まであと一週間という今月22日、再び電話をしてみた。すると、なんと26、27日の上り列車にキャンセルがあるとのことだった。こうして、念願の「SLあそBOY」に乗れることになった。
いつもなら、鉄道に興味がない…それどころか鉄道好きな私にうんざりしている(笑)彼女も、SLに乗れることに今回ばかりはさすがに喜んでいた。
朝からは普通電車で阿蘇へ向かい、レンタカーを借りて米塚と草千里へ。小学生時分に登った米塚は今では登山禁止となっており残念だったが、草千里では生まれて初めて馬に乗った。
午後、出発駅の宮地駅へ。ホームはSLとの別れを惜しむファンや観光客でごった返していた。私も負けじと写真を撮る。
切符と座席を見比べて唖然とする! なんと、座席は客車の一番前! 団体客のキャンセルの穴埋めで取れた席が、まさかこんな大当たりの席だとは思ってもみなかった(感涙)。
定刻になり、ゆっくりと動き出す。後ろから補助のディーゼル機関車が押しているとはいえ、SLの迫力と汽笛には圧倒された。
途中、沿線には、一瞬を逃しまいと一眼レフのカメラを構える人、携帯電話のカメラで気軽に写す若者、家族で手を振る人、並行して走る国道57号線を行く車から顔を乗り出して眺める人がたくさん見られた。それに応えて、機関車は汽笛を鳴らし黒煙を上げながら疾走する。
普段は鉄道にそれほど興味を感じない人も、さすがのSLには何か惹かれるところがあるのだろう、老若男女問わず皆こちらを振り返っていた。
豊肥線には立野駅付近に、阿蘇の外輪山の険しい山道を越えるためにスイッチバックがある。SLがバックして客車を押して行く姿は、格好のシャッターチャンスだったのだろう、カメラを構えた人が多かった。
終点・熊本駅に到着。ここでも多くのファンと観光客がホームで出迎える。今回運転した2名のベテラン機関士は、今日で引退だという。ホームで花束の贈呈。
その後、SLが車庫のある停車場の方へ去るまで見送り続けた。
これだけみんなに愛されているSLである。老朽化による引退では致し方ないかも知れないが、何とか復帰して欲しいと思う。
【写真1】阿蘇の原野に放牧されている馬たち
【写真2】草千里から阿蘇山中岳火口を望む
【写真3】米塚
【写真4】かわいらしい米塚
【写真5】宮地駅にて「SLあそBOY」出発準備
【写真6】肥後大津駅にて普通列車と並んで
【写真7】ウエスタンを思わせる豪華な客車内
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!