お久しぶりの帝国劇場、4月21日ソワレでM!を観てまいりました。やっと再開したM!ですが、このあと緊急事態宣言が出て、4月28日以降は公演中止になってしまいます。ぎりぎりセーフの隙間観劇

ついでに、草津温泉フェイスパック(引き出しに眠っていたのを使ってみたら…あらまぁ!いい感じ
)を探しに群馬県アンテナショップに。結果…お目当て商品はなかったけど、おもしろそうな乾物屋さん(<岡田かめや>さんでした)を見つけたり、交詢社ビルをしみじみ見たりしながら、ゆるゆる帝劇まで歩きます。

さて、2020年6月以来の帝劇。
4月21日ソワレ 帝国劇場
ヴォルフガング:古川雄大/レオポルト:市村正親/コンスタンツェ:木下晴香/ナンネール:和音美桜/ヴァルトシュテッテン男爵夫人:涼風真世/コロレド大司教:山口祐一郎/セシリア・ウェーバー:阿知波悟/エマヌエル・シカネーダー:遠山裕介/アルコ伯爵:阿部裕/アマデ:深町ようこ
安定成熟のカンパニー…って感じで、安心して舞台の世界に入り込むことができました。なんと!古川ヴォルフは初見です。自分でもびっくり。古川くんってヴォルフを演じるにはクセがなさすぎる…と思っていたのですが、かえってそのクセのなさ加減が運命にあらがえない、時代に流されるヴォルフをうまく表現していたように感じました。
この日の観劇は通常の座席配置…でも、1席飛ばしの座席配置での快適な観劇を経験してしまうと、とても窮屈に感じられました。自分のパーソナルスペースが明らかに広くなっていて、そこに他者がいる、しかも3時間近く…というのがちょっと耐えられない…かも。まぁ、もともと閉所恐怖っぽいところもあって、お隣が壁とかブロックの真ん中辺のお席が苦手、できれば通路側を…というタイプなので、ますます息苦しく感じるのかなぁ?うーーむむむ、今後の観劇はちょっと考えものであります。しばらくはよっぽど気になる公演に絞って、お席はなるべくB席はじっことか、そんな観劇スタイルにしようと思っています。

美しい東京駅の夜景を見ながら帰ります。


ついでに、草津温泉フェイスパック(引き出しに眠っていたのを使ってみたら…あらまぁ!いい感じ



さて、2020年6月以来の帝劇。


ヴォルフガング:古川雄大/レオポルト:市村正親/コンスタンツェ:木下晴香/ナンネール:和音美桜/ヴァルトシュテッテン男爵夫人:涼風真世/コロレド大司教:山口祐一郎/セシリア・ウェーバー:阿知波悟/エマヌエル・シカネーダー:遠山裕介/アルコ伯爵:阿部裕/アマデ:深町ようこ
安定成熟のカンパニー…って感じで、安心して舞台の世界に入り込むことができました。なんと!古川ヴォルフは初見です。自分でもびっくり。古川くんってヴォルフを演じるにはクセがなさすぎる…と思っていたのですが、かえってそのクセのなさ加減が運命にあらがえない、時代に流されるヴォルフをうまく表現していたように感じました。
この日の観劇は通常の座席配置…でも、1席飛ばしの座席配置での快適な観劇を経験してしまうと、とても窮屈に感じられました。自分のパーソナルスペースが明らかに広くなっていて、そこに他者がいる、しかも3時間近く…というのがちょっと耐えられない…かも。まぁ、もともと閉所恐怖っぽいところもあって、お隣が壁とかブロックの真ん中辺のお席が苦手、できれば通路側を…というタイプなので、ますます息苦しく感じるのかなぁ?うーーむむむ、今後の観劇はちょっと考えものであります。しばらくはよっぽど気になる公演に絞って、お席はなるべくB席はじっことか、そんな観劇スタイルにしようと思っています。








美しい東京駅の夜景を見ながら帰ります。