空き家388件、13%が利用不能 京都・向日、対策急務

2017-06-29 09:57:09 | 政 governing
 京都府向日市内で空き家とみられる物件が全世帯の約1・6%に当たる388件あり、うち約13%で損傷が大きく現状のままの利用は不可能と判定されたことが22日までに、市の調査で分かった。空き家率の全国平均(13・5%)は下回っているものの、老朽化が激しく倒壊の危険がある建物も存在し、市は「対策が必要」としている。

 2015年5月の空き家対策に関わる特別措置法の施行などを受け、市内の現状把握のために16年11~12月、現地調査していた。

 屋根や外壁など外観上の損傷を積算した結果、52件で損傷度合いが大きく、現状での利用が不可能な「D」ランクと判定。利用困難なCランクに127件、小規模修繕で利用可能なBランクに133件をそれぞれ分類した。

 Dランクの家屋は今後、同法に基づいて市が所有者へ適正管理を指導勧告する「特定空き家」の候補となる可能性があり、中でも10件程度が、屋根に穴があく▽外壁が崩れ落ちる-など建物の損傷が進み、倒壊の危険性があるという。

 また、雑草や樹木が管理されていないことなどで「第三者へ危害を与える可能性」が指摘されたのが204件に上り、23件で大量のごみが敷地内に堆積していた。

 市は、これらの空き家情報をまとめたデータベースを整備済み。市環境政策課は「今後、対策計画の策定に向けて、動きを進めたい」とする。

 同課によると、市民からは「家屋が倒れそう」「茂った草木が敷地外にはみ出している」など、空き家に関する苦情が年間20件ほど寄せられている、という。

【 2017年06月23日 11時50分 】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿