
白黒竹食街道は、市内の料理人たちが、地元のシンボルの竹やタケノコを生かした一品で地域活性化や集客を狙い、今春から始めた。現在、47店が登録し、各店が竹炭パウダーやタケノコを食材にしたコントラストの美しい白黒2色のメニューを開発し、提供している。
タケノコの旬の季節を迎え、市民や観光客にキャンペーンをさらに知ってもらおうと、市観光協会が開催する「第5回たけのこフェスタ」に合わせ、初のイベントを企画した。
両日とも午前10時からで、実行委のメンバーが、タケノコを練り込んだ麺を使った若竹うどんやタケノコのマカロン、竹炭の黒いコロッケやロールケーキなど、白と黒計8種類の新作メニューを準備。調理の実演を交えながら、チケット制で一品200~400円で販売し、来場者においしいと思う一皿を投票してもらい、人気料理を決める。「すみ~あみ~ごす」と名付けたイメージキャラクターなどのストラップを新たに作り、投票した人に抽選でプレゼントするほか、東日本大震災のチャリティーライブも行う。実行委は「白黒料理を実際に食べて、魅力を知ってほしい」としている。
長岡天満宮境内のたけのこフェスタでは、朝掘りタケノコや竹製品の販売、長岡京音頭の披露なども行われる。
白黒竹食街道参加店マップ
白黒竹食物語
【 2011年04月22日 11時26分 】



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます