「聴竹居」で紅葉をめでる 26日に大山崎で

2011-11-25 21:19:17 | 会 party
和洋折衷の「元祖エコ住宅」で、昭和初期の名建築とされる京都府大山崎町大山崎の「聴竹居(ちょうちくきょ)」で、26日午前10時~午後3時に「紅葉をめでる会」が開かれる。

 錦秋を楽しみながら名建築の魅力を体感してもらおうと、保存や管理に取り組む町民でつくる「聴竹居俱楽部」が企画した。

 庭園は入場無料で自由に見学できる。室内は入場料500円で、見学時間は30分。当日先着順で受け付け、入場整理券を発行する。最終入室時刻は午後2時半。庭園、室内とも予約は不要。

 雨天決行で、晴天の場合は庭園でお茶と菓子を販売する。問い合わせは聴竹居倶楽部の荻野和雄事務局長携帯電話080(6117)7510。

【 2011年11月25日 13時30分 】

「日本の住宅」という実験―風土をデザインした藤井厚二 (百の知恵双書)
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会


最新の画像もっと見る

コメントを投稿