大山崎町長選、3氏対決 町議選は17人立候補

2010-10-13 14:08:51 | 政 governing
任期満了に伴う大山崎町長選・町議選は12日、告示された。町長選には、無所属で現職の真鍋宗平氏(69)=共産推薦=と、無所属で新人の前町議会議長の江下伝明氏(58)=民主推薦=、無所属で新人の元町議会議長の前川光氏(54)の3人が立候補を届け、24年ぶりの三つどもえの選挙となった。町議選は定数12に対して17人が立候補した。

 町長選、町議選とも府営水道問題に象徴される府と町の関係の在り方が最大の争点となる見込み。

 共産などでつくる「大山崎明るい民主町政をすすめる各界連絡会」が推す真鍋氏は1期目の実績を掲げ住民負担増を避けた堅実な財政運営をアピール。

 「活力・大山崎町を創(つく)る会」が推す江下氏は、府や近隣市との協調による府営水道問題の解決や生活道路の改善を重点的に訴え、町政転換を目指す。

 「まちづくり元気塾」が推す前川氏は住民主導による地域コミュニティーの再生を強調。経営感覚を生かし「行政はサービス業」と町役場改革も訴える。

 町議選の顔ぶれは現職11人、新人6人。党派別では共産5人、民主、自民、公明が各1人、無所属9人。

 投票は17日に行われ、午後9時から開票される。11日現在の選挙人名簿登録者数は1万2580人(男6089人、女6491人)。

◇大山崎町長選立候補者◇(届け出順)=氏名、年齢、所属、新旧、職業、役職(経歴)、学歴、住所、当選回数の順。敬称略

 ・真鍋 宗平(まなべ・そうへい)69 無現 町長(デザイナー)京都市立美術大中退。谷田(1)

 ・江下 伝明(えした・でんめい)58 無新 元会社員(町議会議長)佐賀工業高卒。北浦

 ・前川  光(まえかわ・ひかる)54 無新 喫茶店経営(町議会議長)関西学院大卒。西高田

  ◇大山崎町議選立候補者◇

 (定12-立17、届け出順)

小泉 興洋68 会社役員  自現

高木  功63 政党役員  公現

岸  孝雄42 社労士業  民新

古川 泰正48 保険代理業 無新

安田久美子59 政党役員  共現

堀内 康吉60 政党役員  共現

加賀野伸一61 元会社員  無新

森田 俊尚49 住職    無現

波多野庇砂65 会社役員  無新

北村 吉史49 保険代理業 無現

礒川裕美子43 PTA役員 無新

山本 圭一37 米穀販売業 無現

小泉  満62 元会社員  無新

朝子 直美42 政党役員  共現

山本 芳弘67 古美術商  無現

神原 郁己51 政党役員  共現

渋谷  進59 政党役員  共現

【 2010年10月13日 09時18分 】京都新聞


最新の画像もっと見る

コメントを投稿