草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

秋風爽やか・・・。 ~~有峰自然観察会から~~

2009-08-22 23:09:19 | 自然保護指導員活動
今日、富山県自然保護協会主催の有峰自然観察会が猪根山遊歩道で行なわれました。 
        
【薬師岳の秋空】・・・北アルプスで一番女性的で美しい山と呼ばれている。 標高2926m。
        

        【秋空に揺れるムラサキススキ】
        

        【ツルリンドウ】・・・・自然の美しさがある。
        

        【ホツツジ】
        

        【ヤマオダマキ】・・・・山地でこれを見かけると嬉しくなります。
        

        【ジャコウソウ】・・・・花も終わりかけている。
        

        【オオカメノキ】
        

        【ヨツバヒヨドリ】
        

        【オオアキギリ】・・・日本海側、葉が大きいから、名にオオが付きます。
        

        【自然の造形美・・・・シラカンバ】
        

8月もあと僅か、例年でしたら残暑厳しい時期。 
ここ有峰は、吹く風爽やかで、秋がきたことを実感する自然観察会でした。

          【BY 立山の麓から】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来種除去活動 IN 弥陀ヶ原

2009-07-05 23:55:59 | 自然保護指導員活動
今日、富山県自然保護協会主催の外来種除去活動で、昨日に続き弥陀ヶ原へ行って来ました。
今宵遅くなりましたので、5枚の写真のみアップしますが、後日高山植物等載せたいと思います。

       

       【サクラソウ】
       

       【池塘】
       

       【ハクサンイチゲ】
       

       【イワカガミ】
       

              【BY 立山の麓から】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山の花たち

2009-04-29 23:44:45 | 自然保護指導員活動
今日快晴のもと、富山県自然保護協会主催の二上山自然観察会があり、参加してきました。
二上山は、高岡市と氷見市に跨る標高274mの山である。
二上山の頂上では、低地のブナと暖地のアカガシが共生するという珍しい植生もあります。
今日の観察会の様子は、富山県自然保護協会のHPにも記載されています。

      【トキワイカリソウ】
     

     【ウワミズサクラ】
     

     【ウラシマソウ】・・・マムシグサとともに良く見かけました。
     

     【ツクバネウツギ】
     

     【ショウジョウバカマ】・・・・種子ばかりでなく、栄養繁殖という方法で新しい株を増やしていく。
     

     【アオダモ】
     

     【ウリカエデ】
     

     【アケビ】・・・・葉に鋸歯がないのでアケビ。
     

     【新緑の中、楽しく自然観察を行なった面々】
      

今回植物だけを掲載しましたが、二上山は動植物・文化・歴史等が豊富な所である。
今日の我家の花は、 お休みします。

            【BY HERAI】     

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の野鳥観察会 ~環水公園~

2009-02-01 23:46:46 | 自然保護指導員活動
今日は、とても寒さ厳しい2月入りの日でしたが、富山県自然保護協会主催の野鳥観察会に参加しました。
場所は、富山駅北側の環水公園一帯にて行なわれ、会員・外30名が冬の野鳥に親しみました。

  小原講師による鳥の説明
   

 【カルガモ、コガモ・・・・・】
   

 【コガモ】
   

 【ヒヨドリ】・・・スイバを食べていました。
   

 【観察風景】
   

 【ミコアイサ】
   

その時、【ミサゴ】が現れる。
    

 【カルガモ】
   

【by herai】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリ ~川原の植物観察会より~

2008-11-16 21:36:30 | 自然保護指導員活動
今日 生憎の雨の中、富山県自然保護協会主催の【川原の植物観察会】に参加して来ました。
詳細は、富山県自然保護協会のHPをご覧下さいませ。

常願寺川の川原で、【カラスウリ】(鳥瓜)を見かけるとは思いもつきませんでした。
この川は、よく氾濫する事で有名ですが、砂防工事もかなり行なっており、以前より氾濫する事が無くなったようで、川岸の植生もかなりの種類が生えているようです。

【鳥瓜枯れなむとして朱を深む】・・・松本澄江詩人。
葉が枯れていても、最後の力をしぼり朱色に色づくカラスウリを詠んでいます。
そのカラスウリ、見事な朱でした。


カラスウリの種子です。この種子、【カマキリの頭】や【玉章】とも言われています。花も月下美人のような一晩で咲く優美な花である。

=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰の日の出と水無湿原調査・整備

2008-11-05 23:28:41 | 自然保護指導員活動
 今日は、朝から快晴、久しぶりに前庭からの立山連峰の日の出を撮ってみた。
陽の左側の奥の台形の山が【立山】です。


富山県自然保護協会会員として、利賀・水無湿原の環境調査・整備作業に参加しました。堰を作っているところです。
水無湿原は、富山県の最奥に地にあり、ミズバショウやトリカブト・ブナ等植物や動物等自然豊かな公園です。

参考に富山県自然保護協会HPにも関連記事掲載してあります。

春が待てず?咲いていた【リュウキンカ】


湿原の環境を守っていくのに僅かな作業でしたが、地道に継続して整備していく必要があります。
=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県自然保護講座・立山室堂現地研修

2008-07-27 22:42:19 | 自然保護指導員活動
富山県自然保護講座(ナチュラリスト養成コース)の運営スタッフとして、現地研修(室堂・弥陀ヶ原)に参加しました。
午前中は何とか室堂現地研修出来たものの、午後から予報通りの雨、弥陀ヶ原は室内研修となった。

講師はS氏で、みくりが池一周・玉殿の岩屋を廻り、ナチュラリストとしての自然解説・指導されました。


【ミヤマリンドウ】


【立山とミクリガ池】


【ハクサンイチゲ】


【ミドリガ池にて】


【イワヒゲ】・・・・今年、見事に咲いてくれました。

=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【弥陀ヶ原】外来種除去と春の彩り

2008-07-06 23:45:42 | 自然保護指導員活動
今日、富山県自然保護協会主催の【立山黒部アルペンルート外来植物除去】活動に参加しました。
この種の除去活動は、富山県の各団体も行なっていますが、協会は特に弥陀ヶ原周辺にて、毎年この時期に活動を行なっています。

【ルート沿線上の除去】・・・・背景は弥陀ヶ原・立山荘と天狗山(2521m)。

弥陀ヶ原高原は、これから高山植物の華ですが、今日撮りました代表的な花を紹介します。

【ゼンテイカ】・・・・立山信仰ゆかりの呼び方ですが、一般的にはニッコウキスゲです。


【ハクサンチドリ】・・・・チドリ系の花を代表する優美なお花です。


【チングルマ】・・・・チョットだけ薄くピンク色しています。はっきりピンク色していましたら【タテヤマチングルマ】。見かけた場合、幸運をもたらすでしょう。


【サクラソウ】

春を待ってたように、いっきに花を咲かせ始めた弥陀ヶ原高原の植物。観ていたら時間がアッと過ぎ去ってしまいます。
明日は、今日撮りましたお花を投稿したいと思います。
(年甲斐もなくアワテン坊?で、一眼デジのメモリー忘れで画像イマイチかも)
=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナ原生林、クマの傷痕とミズバショウ

2008-05-25 23:45:21 | 自然保護指導員活動
今日、生憎の天気でしたが、富山県自然保護協会主催の【高落場山】自然観察会が行なわれ参加しました。
高落場山は、県西部城端に位置し、ブナの原生林と野鳥の豊富な自然豊かな山である。
【ブナ原生林を行く】


【自然の造形美】・・・・根上りのブナ。 いろんな者に見えてきます。


本日のメーンです。
【クマの傷痕】・・・・ブナをよじ?登って行った痕が付いています。


【神秘な縄が池】・・・・竜が潜むとも伝えられるミズバショウで有名な池です。


【湿原を行く】


【ミズバショウ】・・・・見頃が過ぎ最後の残り物?のミズバショウ。


【ニリンソウ】・・・・ほんのりピンクがかかったニリンソウ。今が見頃です。


ブナの原生林、熊の傷跡、野鳥のさえずり、etc・・・・自然の豊かさ、素晴しさを充分に感じた一日でしたが、大木のミズナラが枯れているのを観て心が痛みました。
私、一人では何も出来ませんが、これ以上被害が増えないよう、対策を取って欲しいです。(いろいろと検討しているようですが・・・・)
今日の活動の関係記事は、富山県自然保護協会HPにも載っています。
=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギフチョウとの出会い】 =昭和の日の自然観察会=

2008-04-29 23:44:50 | 自然保護指導員活動
 今日(29日)、富山県自然保護協会主催の『春の植物とギフチョウを尋ねて』の自然観察会に参加しました。 場所は、富山市郊外猿倉山周辺です。
天気も良く、今年初めてとなるギフチョウと対面したり、春の植物の数々を観察したりし、昭和の日を自然に親しみました。

【チゴユリ】


【フゲンゾウ】


【在来タンポポ】


【ギフチョウの雌】


【カエデ(ノムラ)】


今日の自然観察会について、下記HPでも写真が多数?掲載してありますのでご覧下さい。
【富山県自然保護協会】 
【立山の麓から】
herai。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする