先祖が置いたとも思われる石篭?、雨や風雪に耐え苔が増え、その古さを物語っている。
その中にいつから住んだのかノキシノフが生えています。
先日の雪で枝が折れたので、飾ってみました。
【ロウバイ】
実物2点掲載します。先ずは【クロガネモチ】
【イヌツゲ】
」
NHKラジオ深夜便【誕生日の花】・・・今日は【ケヤキ】です。
花言葉は【重厚】
宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
By【立山の麓から】
高山植物に興味あるお方は、筆者のyahooブログ【立山彩景】を覗いて下さいませ。
花ブログランキング
最新記事
カテゴリー
- 【立山の麓から】のプロフィール(16)
- わが家のガーデンフラワー(1549)
- 樹木・コケ類・地衣類(17)
- 山野草とシダ植物(33)
- 登山・自然散策(252)
- 自然風景(190)
- 自然保護指導員活動(22)
- ナチュラリスト活動(66)
- ジオガイド・カルデラ・その他解説活動(36)
- 立山町ボランティアガイド(33)
- 立山・黒部の自然(44)
- 常願寺川の自然・歴史(13)
- 自然観察(動物)(15)
- 県民カレッジ・富山市民大学(13)
- 越中の山野草と温泉を楽しもう(22)
- 富山県植物友の会(4)
- ミュージックが好き(19)
- 投稿・公開記事写真から(35)
- カテゴリーなし(104)
最新コメント
- ミスミソウ/数年ぶりに屋根の雪下ろししました。
- ミスミソウ/大寒中の積雪と千両の花
- ミスミソウ/本年もよろしく!
- 立山の麓から/たぶん、今年最後のご来迎とカラスウリ
- ミスミソウ/たぶん、今年最後のご来迎とカラスウリ
- ミスミソウ/地元【下田の大杉】に寄せて
- ミスミソウ/各種ノギクと12月の立山連峰夕景
- ミスミソウさんへ/鳴龍のある正源寺にて
- ミスミソウ/鳴龍のある正源寺にて
- ミスミソウ/初冬の立山連峰とダイモンジソウ