10月29日に、常願寺川【自然と水の文化回廊】のガイドをさせて頂きました。
水車の小水力発電所の説明・・・最大出力 9.9Kw
上滝床固め
対岸にもこのような標識があり、3年位の周期で川底最深を測るそうです。
佐々堤
越中城主佐々成政が、1580年に構築した堤防と言われています。
当時の堤防の石が、この用水の川底に見られる。
写真の川に見える岩石とシンパクの木
この時季、野草はあまり見れませんでした。
ミゾコウジュ
地衣類・・・ウメノキゴケ
ノコンギク
ブタナ
他に、マルバルコウの群生が見れました。
今日、収穫した里芋
二人で充分以上の収穫でした。
By 【立山の麓から】
私の姉妹ブログ 【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。
家の植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)
他にもブログがありますが、更新していません。
⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ