一昨日、数年ぶりに雪下ろししました。
歳も重ねてしまっているので、疲れてしまい半分も終りませんでした。
来週、雨が降るようでなので、水分を含むとさらに重くなるので、
今日の午前中、また雪下ろししました。
今年は、もうこれくらいで終って欲しい。
先ずは、県道への除雪。
ほんの暫く青空も7見えたけど。
孫屋根・中屋根から始めます。
立山連峰は見せません。
今日、やっとこの最強寒波のピークが過ぎたようですが。
この1週間凄く降りました。
これからの冬、JPCZでこの様な雪の降り方になるんでしょうね。
私の姉妹ブログ 【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。
我家の植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)
他にもブログがありますが、更新していません。
⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ
・室堂から立山を望む ・弥陀ヶ原と富山平野 ・大観峰からの展望
富山の積雪は平年の4倍以上だったそうですね。
こちらで雪下ろしの様子を見せていただいて
思わずため息が出ました。すごいですね!
孫屋根・中屋根も怖いですけど
大屋根に上がっての雪下ろしもされるのですか!
屋根は機械でというわけにいきませんものね。
ほんとにお疲れ様です。
ピークは過ぎたそうですけど
これから落雪や雪崩も怖いですね。
くれぐれもお気を付けて作業なさってくださいませ。