これが、泰子んちの、フィッシュアンドチップス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/b30810cc63437bc6101859d67591632c.jpg)
ちかの天ぷら。
倹約したおかげで、ゆうべ、家の人と外食できました。
おなじ外食するなら、おカネのことは気にせず、さぁ、好きなだけ食べなさいと、言うてやりたい。
で、焼き鳥を好きなだけ……。
外食の写真は、撮らないので、ありません。
帰宅してから、フィッシュアンドチップス。
おかずというより、おやつ。
わかさぎと、ちかは、よく似た魚ですが、味わいは、わかさぎのほうが濃いように思います。
甘露煮なら、わかさぎ。
ちかは、身が柔らかく、揚げてふんわり。
フィッシュアンドチップスにするなら、ちかのほうが、向いた気が。
北国のお魚で。
北海道では、たくさん採れるそう。
まさに、日本の、フィッシュアンドチップスですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/b30810cc63437bc6101859d67591632c.jpg)
ちかの天ぷら。
倹約したおかげで、ゆうべ、家の人と外食できました。
おなじ外食するなら、おカネのことは気にせず、さぁ、好きなだけ食べなさいと、言うてやりたい。
で、焼き鳥を好きなだけ……。
外食の写真は、撮らないので、ありません。
帰宅してから、フィッシュアンドチップス。
おかずというより、おやつ。
わかさぎと、ちかは、よく似た魚ですが、味わいは、わかさぎのほうが濃いように思います。
甘露煮なら、わかさぎ。
ちかは、身が柔らかく、揚げてふんわり。
フィッシュアンドチップスにするなら、ちかのほうが、向いた気が。
北国のお魚で。
北海道では、たくさん採れるそう。
まさに、日本の、フィッシュアンドチップスですね!