倹約中のご飯は、おだしや、下味を凝らし、使う素材を簡単に……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/1a9cdc1ff9df9d3fe1f2c1946475e6bf.jpg)
鳥もも照焼。
みりん醤油に一晩漬けた鳥もも肉を、皮のほうから焼き、仕上げは蒸し。
ふっくら。
大皿の上で切り分け、小皿に取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/2bc54758e81566ec8fa99082db8a3a2d.jpg)
キャベツだけの味噌汁。
かつおだし。
吸い口に白胡麻。
夜食用に、多めにこさえ、朝には、残ったおつゆに冷凍うどんを入れ、卵とじにして、いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/dd5c4933ae22ee927a4c4321242588fa.jpg)
胡瓜の水キムチ。
汁ごと、いただきます。
好評でした。
アミの塩辛なんかを使うそうですが、泰子んちでは、干し鱈、昆布、にんにくのおだしをベースにしました。
生姜もあればよかったけど……。
たまたま切らしたうえ、欲しいときに、安くもなくて。
なければ、ないなり。
水キムチは、胡瓜をもっと薄くし、あったかスープにしていただくと、格別。
胡瓜は、ジュースが、素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/1a9cdc1ff9df9d3fe1f2c1946475e6bf.jpg)
鳥もも照焼。
みりん醤油に一晩漬けた鳥もも肉を、皮のほうから焼き、仕上げは蒸し。
ふっくら。
大皿の上で切り分け、小皿に取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/2bc54758e81566ec8fa99082db8a3a2d.jpg)
キャベツだけの味噌汁。
かつおだし。
吸い口に白胡麻。
夜食用に、多めにこさえ、朝には、残ったおつゆに冷凍うどんを入れ、卵とじにして、いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/dd5c4933ae22ee927a4c4321242588fa.jpg)
胡瓜の水キムチ。
汁ごと、いただきます。
好評でした。
アミの塩辛なんかを使うそうですが、泰子んちでは、干し鱈、昆布、にんにくのおだしをベースにしました。
生姜もあればよかったけど……。
たまたま切らしたうえ、欲しいときに、安くもなくて。
なければ、ないなり。
水キムチは、胡瓜をもっと薄くし、あったかスープにしていただくと、格別。
胡瓜は、ジュースが、素晴らしい。