夜明けと、朝のはざまに、撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/ee3f168f2496c215c9163d40ed77b21b.jpg)
自宅近くの、木下闇。
朝の光が、斜めに差し込んだ、つかのまの明るさで。
ところで……。
この頃の変化といえば、ベランダガーデニングといいますか、多少の植木の世話をするようになりました。
ガーデンシクラメンが、夏越ししたそうなのを、きっかけに。
けっきょく、育たなかった朝顔……ヘブンリーブル―のプランターに、アメリカンブルーを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/d0607f85bc6ab6350d3930245f0ce4b7.jpg)
うちにきて、最初に咲いた花。
この写真からうかがい知れるように、あまりきれいな住まいではありません。
ベランダは共有スペースなので、控えめに。
それにしても今年は、英語のリスニングを始め、ベランダガーデニングを始め、何か新しいことをしようという気に、よくも、なったものです。
半年後には、アメリカンブルーの冬越しに、悩んでいそう、悩んでいたい。
その頃には、月鞠の次号を、発行したい!
元気でいましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/ee3f168f2496c215c9163d40ed77b21b.jpg)
自宅近くの、木下闇。
朝の光が、斜めに差し込んだ、つかのまの明るさで。
ところで……。
この頃の変化といえば、ベランダガーデニングといいますか、多少の植木の世話をするようになりました。
ガーデンシクラメンが、夏越ししたそうなのを、きっかけに。
けっきょく、育たなかった朝顔……ヘブンリーブル―のプランターに、アメリカンブルーを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/d0607f85bc6ab6350d3930245f0ce4b7.jpg)
うちにきて、最初に咲いた花。
この写真からうかがい知れるように、あまりきれいな住まいではありません。
ベランダは共有スペースなので、控えめに。
それにしても今年は、英語のリスニングを始め、ベランダガーデニングを始め、何か新しいことをしようという気に、よくも、なったものです。
半年後には、アメリカンブルーの冬越しに、悩んでいそう、悩んでいたい。
その頃には、月鞠の次号を、発行したい!
元気でいましょう!