こんにちは
お盆も過ぎまして、気温も徐々に下がり、一日一日と過ごしやすくなってきましたね
さて、本日は田川市石炭・歴史博物館の『ミュージアムショップ』のご紹介です。

炭坑関連や、山本作兵衛翁関連の書籍や絵葉書、複製画などはもちろん、田川市のオリジナルアイテムも色々と取り揃えております
田川市発祥の『炭坑節』のCDもありますヨ


博物館一階、受付にてご案内しておりますので、ご来館の際は、ぜひチェックしてくださいね
ユネスコ世界記憶遺産登録原画展『筑豊の炭坑が支えた産業革命 ~山本作兵衛翁と写真家たちの記録~』の第二期が、今週よりスタートしております
ユネスコ世界文化遺産に登録されました『明治日本の産業革命遺産』の構成遺産である、官営八幡製鐵所。
その鉄の生産を支えたのが、筑豊の炭坑から産出された石炭でした。
その当時の炭坑の様子を伝える、山本作兵衛翁の炭坑記録画の原画を、ぜひ当館でご覧くださいませー

お盆も過ぎまして、気温も徐々に下がり、一日一日と過ごしやすくなってきましたね

さて、本日は田川市石炭・歴史博物館の『ミュージアムショップ』のご紹介です。

炭坑関連や、山本作兵衛翁関連の書籍や絵葉書、複製画などはもちろん、田川市のオリジナルアイテムも色々と取り揃えております

田川市発祥の『炭坑節』のCDもありますヨ



博物館一階、受付にてご案内しておりますので、ご来館の際は、ぜひチェックしてくださいね

ユネスコ世界記憶遺産登録原画展『筑豊の炭坑が支えた産業革命 ~山本作兵衛翁と写真家たちの記録~』の第二期が、今週よりスタートしております

ユネスコ世界文化遺産に登録されました『明治日本の産業革命遺産』の構成遺産である、官営八幡製鐵所。
その鉄の生産を支えたのが、筑豊の炭坑から産出された石炭でした。
その当時の炭坑の様子を伝える、山本作兵衛翁の炭坑記録画の原画を、ぜひ当館でご覧くださいませー
