みなさん、こんにちは!
さてさて、タイトルの「地域おこし協力隊」ってご存知ですか?
これは、総務省の取り組みの1つで、人口減少や高齢化等の進行が著しい過疎地において、都市圏の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度でして、昨年より田川市でも募集が行なわれまして、現在3名のフレッシュな隊員さんが活躍されておりマス♪
やはり外部からの新鮮な視点というのは、トッテモ重要デス。
長くソコに暮らしているヒトには、どうしても「見えない」・「気付けない」ことがあると思いマス。
まだ活動が始まって1年弱ですが、様々な活動を通じて田川を盛り上げていただいてオリマス♪
特に、現代のコミュニケーションツール・広報ツールでは欠かすことのできないSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)では、フェイスブック・インスタグラム・そしてユーチューブを使って、積極的に発信をされておりますので、ゼヒゼヒ、こちらにつきましてもチェックしてみてくださいネ!
田川市地域おこし協力隊facebookページ
田川市地域おこし協力隊(後藤寺商店街編)Instagram
田川市地域おこし協力隊(伊田商店街編)facebook
YouTube TAGAWASHI TV
4月29日にリニューアル再オープンする当博物館としても、地域おこし協力隊のオチカラもお借りしながら、今まで田川市に足を運んでいただけなかったミナサマに、新鮮で楽しい情報をお伝えしたいと思いマス!
【重要なお知らせ】
田川市石炭・歴史博物館本館の再オープンについて