アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

念仏宗 無量寿寺 (巨大な施設編)

2010年01月18日 | インポート

今回はこのお寺の巨大施設について紹介します。しかし大量に使用された石は中国産、石の彫刻も中国の職人、何万と有る木の彫刻も中国の彫刻師、各種仏像の製作も中国の仏師、中国の資材と技師がいないと出来なかったこの施設です、これも仏教伝来と関係するのでしょうか。インドで生まれ中国等を通り、東の国(日本)で開花すると言われた仏教ですが。

Photo

伽藍の石畳

この施設には豪華に大量に石が使われています、この写真は山門前の石畳、山門を入った広大な広場も石畳、当然本殿前も石畳です。石は中国産の白御影です。

Photo_2

世界一の灯篭

本殿前のこの石の灯篭の高さは12m、幅7,4mでギネス世界記録認定だそうです。何故こんなに大きく成ったのか、それは本堂の大きさとのバランスだそうです。当然石と彫刻師は中国の石工です。

Photo_3

本堂の鬼瓦

この巨大な鬼瓦、高さ9m、幅8,8m。これも本堂の高さ、大きさとのバランスだそうです。製作は愛知県高浜の瓦屋さんだそうです。当然ギネス世界記録認定です、認定料が何と2000万円とのことです、何故認定料がこんなに高いの、それはギネスの係員が世界の建築を調べて各国を調査した費用とのこと。開いた口が塞がらない、バカげた話。

Photo_4

巨大な和鐘

この和鐘 、48,2t、鐘の厚みは35cm、一回鐘を突くと3分は鳴り続けるさうです。昨年除夜に108つの鐘を突き初めは午後の9時、突き終わったら一日の午前2時とのこと。当然日本一です、しかし鐘はヨーロッパではベルですからこれより大きいベルがロシアに有るそうでギネスには認定されず。

Photo_5

本堂の須彌壇について

建物内部は写真撮影禁止ですのでお見せ出来ませんが阿弥陀佛を納めた須彌壇の大きな事、そして彫刻の上に漆を塗り金箔を施して有る、その金箔の量は何と京都の金閣寺の二倍だそうです、正に極楽浄土の世界か。この施設、お釈迦さんはどの様に見て御座るのでしょうか。喜んでみえるのか、嘆いてみえるのか、仏教の教えがこれで世の中に広まり平和な世界に成ればそれで良しでしょう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 念仏宗 無量寿寺 (建物編) | トップ | 念仏宗 無量寿寺 (庭園編) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノンママさんへ (多度山の天狗)
2010-02-03 22:52:19
ノンママさんへ
念仏宗、信仰宗教か既存の宗教家良く分かりませんがお釈迦さんの教えは立派でも宗教を利用して金儲けの所もたくさんある様ですから気を付けましょう。
天狗より
返信する
始めましてm(__)m (ノンママ)
2010-01-27 14:14:28
始めましてm(__)m

昨日、このお寺の前を通りました。
雨で三草山歩き中止したので、売店に立ち寄りました。
なんなん!おかしい?
お寺???お金がかかってるお寺なので、新興宗教!だ!
警備、売店の方のお寺も簡単説明もできない!

帰りは、本物の近くのお寺(国宝朝光寺)にお参りして帰りました。

ブログで見せていただいたので良かったです^^
友達とお金がかかる宗教は怖いね!
気をつけようね!
話しながら帰宅しました。
返信する
日本の方と思いますがね。中国の資材、技術が無い... (多度山の天狗)
2010-01-22 16:41:37
日本の方と思いますがね。中国の資材、技術が無いとこの様な巨大寺院建築を短時間で造る事は出来ないでしょうね。
多度山の天狗
返信する
中国パワー恐るべしですね。日本はいつしか中国に... (背虫男)
2010-01-22 12:24:18
中国パワー恐るべしですね。日本はいつしか中国にあらゆる面で引けをとるようになってしまいました。ここを管理されているのは日本の方ですよね?
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事