私の地元にあるNTN三重製作所では恒例の防災訓練が有りご招待を受けました。
10時になると広い工場から続々と工員さんが集まってきました。
先ずは消火訓練。
炭酸ガス消火器は漏電等の火災に適している、泡消火器は油などの火災に適している等と説明が有り、実際に灯油に火を付けて消化をしてみると・・・・・・・・・・・
なかなか消えない、何故なの。
この炭酸ガス消火器は火を炭酸ガスで火を覆い、火を窒息さい様にガスを使わないと消えない事を説明された。意外と難しいものです。
今度はケガをした人の手当てや指を切断した人の手当てなどの説明です。
多くの工員さんも無駄口を云う人も無く、真剣です。
AEDの説明も有りました。私も体験しましたが「間違って使用してその人が死んだらどうしよう」と思いましたがその心配は無用です。
AEDが勝手に診断してくれますので音声に合わせてパットを張り、スイッチを押すだけです。
迷わずAEDを使い、助かる命を見捨てない事が大事です。
訓練は1時間ほどで無事終わりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます