天皇陛下の靖国神社御親拝を希望する会会長

日本人の歴史認識は間違っています。皇紀2675年こんなに続いた国は世界の何処を探しても日本しかありません。

舛添会見 やるじゃんネットTV

2016-05-22 00:47:06 | 政治
舛添都知事の記者会見で新聞、地上波TVの記者の質問に劣らぬ質問をネットTVがしていることに注目した。

力関係でその足元にも及ばなかったネットTVの人気の台頭を現す質問に心ならずも感動した。

ニコ生七尾氏が都知事問題会見で質問した。

ニコニコ動画のナナオと申します。都庁に寄せられた批判の詳細を申し上げますと、ご存知だと思いますが、政治資金に関しては6,100件でございます。海外出張に関しては4,800件。公用車問題に関しては2,200件です。トータルで13,100件です。
この数は、参考として言いますと、先ほど出ました猪瀬都知事が徳洲会グループから5,000万円を受け取っていた問題で、そのときに都庁に寄せられた件数というのが、2010年11月27日時点で717件でした。
今回これと違う点が2点あるんですが、やはり猪瀬都知事も当時はかなり騒がれたんですが、それの約18倍の声が寄せられているという点と、都民が知事に対して明らかにしていただきたいのは、必ずしも政治資金だけではなくて、海外出張とか公用車の問題もあるんですが、こうした都民の声をどう見ていらっしゃいますか?



舛添 今数字をあげていただきました。大変厳しい数字でございますし、心から真摯に反省して、信頼を回復するしかないと思います。




一方、前都知事の猪瀬氏が辞職した際の電凸と比較というニコ生らしい質問でしたが、チャンネル桜の水島社長も他人事のように第三者の調査に委ねるなどと延命、言い逃れる舛添氏を厳しい口調で

「当事者として説明してもらいたいんです!当事者として!」と質問の時間を与えられないもどかしさから不規則発言でアピールした。企業や宗教団体と絶縁し視聴者の寄付金だけで運営するチャンネル桜もユーチューブ動画再生回数がコンスタントに1万を超えるなど都知事選以降は注目を浴びている。