【NHK newsweb】
天皇陛下 8月にもお気持ち表明へ
7月29日 12時16分
「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示している天皇陛下がお気持ちを表される機会が、来月にも設けられることになりました。宮内庁はテレビの中継などを通じて、広く国民に語りかけられる形を考えているということです。
【JCASTニュース】
天皇陛下、8月上旬にも「お気持ち」表明へ NHKなど報道
2016/7/29 12:39
天皇陛下が「生前退位」の意向を宮内庁関係者に示したとされることを受け、陛下が2016年8月にも自らの「お気持ち」を表明する機会を設けることで宮内庁が調整していることが明らかになった。7月29日、NHKをはじめとする各社が伝えた。日程は臨時国会の召集や内閣改造が終わった8月8日が有力視されており、テレビ中継やビデオメッセージが想定されている模様だ。
【産経ニュース】
陛下、8月上旬にもお気持ち公表へ 8日が有力
生前退位2016.7.29 11:15
皇太子さまに皇位を譲る「生前退位」の意向を示している天皇陛下が、早ければ8月上旬にも自らの気持ちを公表される方向で、宮内庁が最終調整に入ったことが29日、分かった。高齢となる中で、ご自身が理想とする象徴天皇の在り方を示されるとみられる
【HUFFPOST】
7月30日
天皇陛下、8月上旬に「お気持ち」表明へ テレビ中継も検討、内容は?
「生前退位」の意向を示している天皇陛下が、自らの考えを「お気持ち」として国民に表明される機会を、8月上旬にも設ける方向で宮内庁が検討していることがわかった。同庁は8月8日などを候補に、日程の検討を進めているという。7月29日、NHKニュースなどが報じた。
【読売オンライン】
天皇陛下、来月「お気持ち」…表明へ宮内庁調整
2016年07月30日 06時00分
「生前退位」の意向を持たれている天皇陛下が8月にお気持ちを表明される方向で、宮内庁が調整していることがわかった。
陛下がお言葉を述べられる姿をテレビで中継することも検討している。天皇の退位は皇室制度の改正につながり、意向の表明は憲法が禁じる天皇の政治的な行為にあたる恐れもあるため、お言葉の表現について、慎重に検討が続けられている。
関係者によると、現在82歳の陛下は、今後さらに年を重ねていくなかで、象徴天皇としての活動を続けることが難しくなるならば、現在56歳の皇太子さまに将来、皇位を譲ることも必要ではないか、との考えを持たれているという。
お言葉では、象徴天皇の務めについての考えや、加齢によって陛下の活動に変化が生じてきたことについて説明されるとみられる。
【日本経済新聞web】
天皇陛下、8月8日にも「お気持ち」表明
2016/7/30 1:30
天皇陛下の「生前退位」を巡り、陛下が8月8日にも自身のお気持ちを表明される見通しとなった。宮内庁関係者が29日までに首相官邸側にこうした方針を伝えた。天皇陛下のお気持ちはテレビなどを通じて、国民に直接語りかける方法も検討している。
--------------------------------------------
お言葉は8月に入って15日迄の間で宮内庁が調整しているそうだが、8月1日〜14日迄の間に行われるようだ。
天皇陛下は8月1日191回国会開会式でお言葉を述べられたが、まさかこのことでは無いだろう。
本日3日はまだその様な動きはないので4日〜14日迄となる。お言葉が待ち遠しい。
8日が有力らしい。
『本日、第191回国会の開会式に臨み、参議院議員通常選挙による新議員を迎え、全国民を代表する皆さんと一堂に会することは、私の深く喜びとするところであります。
ここに、国会が、当面する内外の諸問題に対処するに当たり、国権の最高機関として、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えることを切に希望します。』