昨日(2015/5/23)上高地
天気予報では晴れから曇り
次第に天気下り坂で週明けまでぐずつく予報でした
思い切って上高地のニリンソウを見にいきました
朝5時に飯田の自宅を出て、沢渡駐車場からバスに乗って
上高地に着いたのが7時30分頃、大正池から歩きはじめ
新緑のやさしい色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/124b6ec59f2e8edfa44ffacbff10b2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/36b2645e3b87f9d46207b132472b2164.jpg)
田代池付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/07ab55447664b9ad36e03acc3d9bc243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/6e7ff8832c397a58829db68e6a5bced5.jpg)
河童橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/625711ac2247054f21d5546fdfdcc220.jpg)
明神池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/cf602fe8a34ffdd9be8b86272a383747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/ca16d9f3646a12c4eb67dca1aec750a7.jpg)
お昼は明神池入口、嘉門次小屋の名物 イワナの塩焼きとソバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/8772192e042570a10f244adaab670f19.jpg)
明神から徳沢への道沿いは花盛り
色んな種類の花が咲いて楽しめました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/b5025e1a8b2ac8979e47fcc231ce69f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/d1d75d164f8ef2976d58a25a4b30f649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/1f0cf2965ba57dc4e393d0312e81abb3.jpg)
途中の道沿いにもニリンソウが見事に咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dc/e26777b2445e89e870d79fed1dea13a6.jpg)
徳沢キャンプ場のニリンソウも見頃でした
(例年より早いそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/f3797bb9e9bffe2501ab6b510a0a3af7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/0db7826ea9e0432f6ce75c6528d3c0c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/94354b95444541568c1d26ac845c343b.jpg)
まる一日上高地を歩いて少々疲れ気味・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/52a15e8e652f4a8b21dd0d677a1f2a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/9fe06a40b98702f9206c12119d44c351.jpg)
ちなみに今回歩いた
ガイドマップでの参考コースタイム
大正池ー田代池ー河童橋 60分
河童橋ー明神池 70分
明神池ー徳沢 60分
徳沢ー上高地バスターミナル120分
駐車料金 600円(普通車1日)
沢渡ー上高地バス往復 2050円
天気予報では晴れから曇り
次第に天気下り坂で週明けまでぐずつく予報でした
思い切って上高地のニリンソウを見にいきました
朝5時に飯田の自宅を出て、沢渡駐車場からバスに乗って
上高地に着いたのが7時30分頃、大正池から歩きはじめ
新緑のやさしい色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/124b6ec59f2e8edfa44ffacbff10b2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/36b2645e3b87f9d46207b132472b2164.jpg)
田代池付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/07ab55447664b9ad36e03acc3d9bc243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/6e7ff8832c397a58829db68e6a5bced5.jpg)
河童橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/625711ac2247054f21d5546fdfdcc220.jpg)
明神池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/cf602fe8a34ffdd9be8b86272a383747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/ca16d9f3646a12c4eb67dca1aec750a7.jpg)
お昼は明神池入口、嘉門次小屋の名物 イワナの塩焼きとソバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/8772192e042570a10f244adaab670f19.jpg)
明神から徳沢への道沿いは花盛り
色んな種類の花が咲いて楽しめました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/b5025e1a8b2ac8979e47fcc231ce69f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/d1d75d164f8ef2976d58a25a4b30f649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/1f0cf2965ba57dc4e393d0312e81abb3.jpg)
途中の道沿いにもニリンソウが見事に咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dc/e26777b2445e89e870d79fed1dea13a6.jpg)
徳沢キャンプ場のニリンソウも見頃でした
(例年より早いそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/f3797bb9e9bffe2501ab6b510a0a3af7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/0db7826ea9e0432f6ce75c6528d3c0c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/94354b95444541568c1d26ac845c343b.jpg)
まる一日上高地を歩いて少々疲れ気味・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/52a15e8e652f4a8b21dd0d677a1f2a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/9fe06a40b98702f9206c12119d44c351.jpg)
ちなみに今回歩いた
ガイドマップでの参考コースタイム
大正池ー田代池ー河童橋 60分
河童橋ー明神池 70分
明神池ー徳沢 60分
徳沢ー上高地バスターミナル120分
駐車料金 600円(普通車1日)
沢渡ー上高地バス往復 2050円