カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

穂高神社の御船祭

2015年09月27日 | 松本・諏訪・木曽
安曇野市 穂高神社御船祭(御船神事例大祭)毎年9月27日

今日はちょうど日曜日だったのでお祭りを見学に行ってきました

船形の山車が社殿の前に曳きいれられるとお祭りも最高潮



お船が激しくぶつかりあう様子は大変迫力がありました

男性と女性を表す二つの船がぶつかることで五穀豊穣、子孫繁栄を祈る意味もあるそうです

大昔、海に暮らした安曇族と言われる人々が海から遠いこの地に来たと

言い伝えられているそうです

私にはこの山車の船が大きなクジラのようにも思えました・・・







穂高神社のホームページから

お船の起源は穂高神社の祭神が安曇族の祖神(おやがみ)である海神をお祀りし
古代北九州に本拠があった安曇族は海洋に親しみ海運を司っていたこと、
大将軍安曇比羅夫の船師を率いての百済教援、又氏族の朝廷での活躍などで、
平安時代の標山室町時代の神座の山車等に原形を見ることができます。