こんにちは。
我が家では昨日家人の誕生会が催されました。
近所の気の有った人たちと各々の誕生日ごとに集まるのが習慣になっています。
普段はそれぞれの暮らしがあるため皆で集まる機会があまり無いので誕生日をきっかけにして集まるのです。
昨日は子供6人大人11人。
賑やかでしたよ。
集まった人のうち3人が栗を手みやげに持って来てくれました。
げ、また栗だ。
というのもこの間「秋の味覚その一・栗」
と題した記事をアップした頃から我が家の主食となりつつある栗。
もう1週間以上毎日食べ続けている栗。
誕生日のケーキも栗づくしだったっけ。
そこへまた栗がやってきた。
それも大量に。。。。。
というのも皆さんそれぞれお家に立派な栗の木があるのです。
庭に栗が落ちていればお裾分けしたくなる気持ちはよーく判ります。
それにこちら栗大好きですから問題無しですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/70/85c19c8fcfcb3620b2f0882a9e96b1e2.jpg)
昨日の参加者の中には栗の木のないひともいたのでそちらにもお裾分けしました。
栗・栗・栗。
栗三昧の秋が更けて行きまする。
栗と一言で云っても木によって種類によってそれぞれ味が違います。
栗の味比べを楽しみましょうか。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
我が家では昨日家人の誕生会が催されました。
近所の気の有った人たちと各々の誕生日ごとに集まるのが習慣になっています。
普段はそれぞれの暮らしがあるため皆で集まる機会があまり無いので誕生日をきっかけにして集まるのです。
昨日は子供6人大人11人。
賑やかでしたよ。
集まった人のうち3人が栗を手みやげに持って来てくれました。
げ、また栗だ。
というのもこの間「秋の味覚その一・栗」
と題した記事をアップした頃から我が家の主食となりつつある栗。
もう1週間以上毎日食べ続けている栗。
誕生日のケーキも栗づくしだったっけ。
そこへまた栗がやってきた。
それも大量に。。。。。
というのも皆さんそれぞれお家に立派な栗の木があるのです。
庭に栗が落ちていればお裾分けしたくなる気持ちはよーく判ります。
それにこちら栗大好きですから問題無しですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/70/85c19c8fcfcb3620b2f0882a9e96b1e2.jpg)
昨日の参加者の中には栗の木のないひともいたのでそちらにもお裾分けしました。
栗・栗・栗。
栗三昧の秋が更けて行きまする。
栗と一言で云っても木によって種類によってそれぞれ味が違います。
栗の味比べを楽しみましょうか。
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ](http://senior.blogmura.com/senior_woman/img/senior_woman88_31_rainbow_4.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_cosmos.gif)