お彼岸のお中日です。
台風の影響で明日からは天気が崩れるようなので今日はお友達と川へ遊びに出かけました。
今年最後の川遊びになるでしょう。
今年はあまり行けなくて残念でした。
カメラを忘れちゃったけれど、家人が昨日撮ったのをアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/a8823358476e166f5a06f09622386e1c.jpg)
ヤマジノホトトギスと云う名前の山野草。
初めて見ました。
川へ下りる途中の日影にひっそりと咲いていた。
この花の存在を知る人はどれだけあるでしょうね。
たぶん家人と私と今日一緒に云った二人だけだと思います。
あんな場所から下りる人は他にいないと思うから。
ヤマジノというのは山路のと云う意味らしく、
山路を歩く人だけが知っているホトトギスに似た花なのです。
帰り道、水場でホトトギスの花が咲いているのも見つけました。
でも残念。
カメラらが無かったわ。
ホトトギスの方がもっと色濃くて中のメシベオシベまで同じピンクのトラ模様でした。
お彼岸と云えば、
彼岸から夏至まで、
毎朝ラジオ体操をする我が家の庭先から日の出を見る事が出来るのです。
半年ぶりに今朝はいつもの立ち位置から昇る朝日を眺める事が出来ました。
日の出の後、朝霧が発って美しい里山の光景が広がった秋の朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/29b395ec6c4153bf6c0ec22f5c5efc58.jpg)
雲の端が曙光を受けて朱鷺色がかっているのがキレイでした。
これからは朝日に向かって体操が出来まるので嬉しいですよ。
今朝も日の当たる場所で太陽の温もりを感じながら腕振り運動から始めました。
だんだんと身体が暖かくなって来るまでは日向は本当にありがたいのよ。
いつの間にかそんな季節になりました。
日が沈むと早くも虫の音が聞こえる山里です。
さて、下へ行って薪ストーブに火を入れましょうか。
それでは皆さんまた明日。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
台風の影響で明日からは天気が崩れるようなので今日はお友達と川へ遊びに出かけました。
今年最後の川遊びになるでしょう。
今年はあまり行けなくて残念でした。
カメラを忘れちゃったけれど、家人が昨日撮ったのをアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/a8823358476e166f5a06f09622386e1c.jpg)
ヤマジノホトトギスと云う名前の山野草。
初めて見ました。
川へ下りる途中の日影にひっそりと咲いていた。
この花の存在を知る人はどれだけあるでしょうね。
たぶん家人と私と今日一緒に云った二人だけだと思います。
あんな場所から下りる人は他にいないと思うから。
ヤマジノというのは山路のと云う意味らしく、
山路を歩く人だけが知っているホトトギスに似た花なのです。
帰り道、水場でホトトギスの花が咲いているのも見つけました。
でも残念。
カメラらが無かったわ。
ホトトギスの方がもっと色濃くて中のメシベオシベまで同じピンクのトラ模様でした。
お彼岸と云えば、
彼岸から夏至まで、
毎朝ラジオ体操をする我が家の庭先から日の出を見る事が出来るのです。
半年ぶりに今朝はいつもの立ち位置から昇る朝日を眺める事が出来ました。
日の出の後、朝霧が発って美しい里山の光景が広がった秋の朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/29b395ec6c4153bf6c0ec22f5c5efc58.jpg)
雲の端が曙光を受けて朱鷺色がかっているのがキレイでした。
これからは朝日に向かって体操が出来まるので嬉しいですよ。
今朝も日の当たる場所で太陽の温もりを感じながら腕振り運動から始めました。
だんだんと身体が暖かくなって来るまでは日向は本当にありがたいのよ。
いつの間にかそんな季節になりました。
日が沈むと早くも虫の音が聞こえる山里です。
さて、下へ行って薪ストーブに火を入れましょうか。
それでは皆さんまた明日。
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ](http://senior.blogmura.com/senior_woman/img/senior_woman88_31_rainbow_4.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_cosmos.gif)