特ダネ解説!ロシアのウクライナ侵攻は完全失敗!英タイムズ紙がロシア軍の内部文書発表。プーチンはキエフ占領でも統治は出来ず失脚する。元朝日新聞・ジャーナリスト佐藤章さんと一月万冊
ウクライナ情勢が毎日ニュースで流れています。
コロナ以降世界の情勢、常識がガラッと変わりまさに私たちは新しい時代を生きようとしているのかもしれません。
そんな中、日本が国として向かって行く方向を国民が真剣に考えるべきだと思います。
今日の動画の中最後の方で佐藤さんがおっしゃっています。
もし日本が中国と仲良しのパイプを作っておいたなら
この状況でロシアに停戦を働きかけるよう中国にアドバイスできるような立場にいたら
日本は国際平和に多大なる貢献を果たせたのに
安倍さん以来中国、韓国と敵対するようなことばかり言ったりやったりして
関係を悪化させてきた自民党の政治に大いに憤慨しておりました。
これは私も同感です。
維新の松井さんや高市さん、橋下、などなど闘うことばかり考えている輩は
時代遅れです。
友好的関係を築くことが平和への近道であり、
話し合いのできる国家関係を構築していくためにエネルギーを向けるべきなのです。
昔から安倍さんは煽りの安倍でしたよね。
北朝鮮がいるから軍備を、
中国が、韓国がと国民を脅かすようなことばかり発言していました。
だから迎撃ミサイルをとか言って何百億円もするミサイル設備を配置して
なんの役にも立たないって後から分かったのを
国民はもう全部忘れているのかしらん。
以前長い記事に書いた日本が見習うべき国家は、
中南米の地上の楽園と言われている
コスタリカです。
コスタリカは軍隊を持ちません。
もちろん自衛隊も。
でも紛争の多い中南米という立地の中で周辺国と平和的関係を気付き
攻撃されないよう努めている国だと聞きました。
日本も東南アジア諸国と友好関係を築きアジアの楽園と言われる方向を目指してほしい☆
#興味深い
特ダネ解説!ロシアのウクライナ侵攻は完全失敗!英タイムズ紙がロシア軍の内部文書発表。プーチンはキエフ占領でも統治は出来ず失脚する。元朝日新聞・ジャーナリスト佐藤章さんと一月万冊